馬券を購入する時の倍率に比べ、
最終倍率はいつも下がっているような気がするのですが、
これは当然のことなのでしょうか?
上がっていくことはないのですか?
例えば、Aの単勝馬券を誰かが買ったとしたら、
Bの単勝馬券が上がるんじゃないかと思うのですが。
回答
softwind:
> 最終倍率はいつも下がっているような気がするのですが、
それはあなたが本命党だからです。
人気のある馬券は徐々に配当が下がる傾向があります。
逆に人気のない馬券は配当が上がる傾向があります。
発走時間が近ずくに従って、不安になって来るんでしょうね。
人気馬を中心に画像が流れたり、放送のコメントが多くなったりしますから、ついつい「人気どころをおさえておこうか」という心理になるw
> 例えば、Aの単勝馬券を誰かが買ったとしたら、
> Bの単勝馬券が上がるんじゃないかと思うのですが。
そのとうりですよ。
人気のない馬はどんどんオッズが上がります。
穴党にはそれはそれは美味しい馬券になるわけです。
来る来ないは別のハナシですがw
質問者 お礼
2005/12/24 16:26
ご回答ありがとうございます。
有馬記念はディープインパクトを軸から外してみました。
さてさて、どれだけあがるかな?
yotti:
オッズの変動は当然上下あります
はじめのごろの人気馬はそう変わりませんが 5番から下のオッズは上下にかわります。 この変動をよく見ていると 意外ともうけられるかもしれませんよ 特に三連単が面白いですよ
質問者 お礼
2005/12/24 16:25
ご回答ありがとうございます。
三連単、当ててみたいです。