の枠順が確定しました。参考までに皆さんのオークスの展望を教えてください。お願いします


回答

amemoyou:

◎(9)ディアデラノビア
○(2)ブリトン
▲(10)ライラプス
△(14)ジョウノビクトリア
△(4)

対抗馬『ブリトン』が連絡みする可能性が高いと見た。前々でレースをするこの馬が、前走スイトピーSで後方からの。上3F35.0は勝ったライラプスに次ぐ2位タイ。ブリトンが差し馬ならば、完全な力負けではあるが、今回は当然、ハナを切って行くだろうし、内枠、偶数枠、ブリトンにとって最高の枠を引いたと思う。間違いなくスローペース、これは2着には来る、と思います。

お礼
2005/05/24 09:14

ありがとうございました


OKBob:

まだ絞れませんが
4、6,9,11、14、17の6頭で3連は決まりそうです。
ただ、4は1人気ですが、来ても3着だと思うので
馬連・単だと4以外で決まると思います。

多くても4頭以下に絞らないと取れないOKBobでした。
(頭数が多い=迷ってる だと取れないのです)

質問者 お礼
2005/05/24 09:15

ありがとうございました


kashikoiaho:

あのラインクラフトを負かしてるショウナンパントルが◎です。前2走の敗因(道悪・フケ)はハッキリしているので今回はG1馬の底力を見せてくれるでしょう。包まれない17番枠も絶好。相手は前々走チューリップ3番人気以内馬が好走してることからエイシンテンダーが○。馬券はこの2頭軸の3連単マルチで…夢見ます。

質問者 お礼
2005/05/24 09:19

ありがとうございました


neko7:

心情的にはマイルでは相当強いと思い込んでしまってる(私が)エイシンテンダーを応援したい、不出走で種付け料無料から始った種牡馬と不出走母の雑草魂っぽい仔なのもいいですね~。でも距離どうかなぁなので今回は押さえまで。

SW産駒なので頑張ってほしいシーザリオは人気すぎで面白くない、新馬を見て今年のオークスこれと思ったレースパイロットはその後体重も減り続け・・・、

◎はジョウノビクトリアにしました。
兄弟を見ると距離に難ありそうですが、不良馬場の2000mで牡馬トップレベルのAジャパン相手に0,5秒差の底力は侮りがたし

◎ジョウノビクトリア
○ディアデラノビア (デザーモ様が何とかします)
▲シーザリオ    (3連の一角には外せない)
△ショウナンパントル(前2走は度外視できる理由あるので一丁)

池添の思い切った追込みも怖いし、やっぱレースパイロットも捨てられない、メサイヤやテンダー・・・手広く!

質問者 お礼
2005/05/24 09:20

ありがとうございました


zenryu:

こんにちは。オークスは、
「能力、順調度、血統、馬体の作り、勝負気配、今回の位置取り確実性」を配慮して、頭は7番レースパイロットから入ります。能力的にはシーザリオには一目おきますが、内枠で脚をあますケースでの目の確率が高く成りました。福永Jが本当に逃げれば、私的の考えでいけば勝機の目も残されるとおもいますが・・今回は押さえまで。
◎レースパイロット
○ジェダイト
▲エアメサイア
△ディアデラノビア
×ライラプス
×シーザリオ
馬連で勝負です。

質問者 お礼
2005/05/22 17:42

3連複ボックスなら的中だったのに…惜しかったです。
回答ありがとうございました。
ちなみに私はデザーモと武(弟)が順位逆なら3連単的中でした。シーザリオからの3連単軸一頭流しです。


007xyz:

アドマイヤメガミ、エアメサイアを軸に
シーザリオ、レースパイロット、ディアデラノビア、ジェダイトの3連単マルチです。

質問者 お礼
2005/05/23 13:14

締め切り後に言うのもなんですが、マルチというのはボックスと同じですか?
3連単は滅多に買わないのでよくわかりません…
気が向いたら展望のとこにもきてください。


tetsutetsu7:

まだ買い目を決めてませんが、私個人的なオークス論みたいなものがあります(笑

1・よくいわれる組がくる
2・短距離適正馬で今春注目をあびている馬が馬券にからむ
3・オークス狙いの能力ある馬又はオークスの方がいい結果がだせると予測されてる馬がくる
4・やっぱりサンデーの仔は強い
などなどです

1・2については、牝馬ってこともあり、成長面でこの時期にピークをむかえる馬は多いと思います
特に短距離血統や桜花賞組が馬券にからむのもそういった事かなと考えています
過去にもダイナガリバーやキョウエイマーチやニシノフラワーなどのオークスは長いといわれた馬でも馬券に絡んでいます
そう考えるとラインクラフトがオークスにでていれば私は絶対買いますね

3は過去をみてもエアグルーブやメジロドーベルやシルクプリマドンナのような短距離でも勝ち負けできるが、やはり距離が伸びていい結果を出せる馬が勝っています

そう考えると1・2・3に当てはまるシーザリオははずせません
それに調教も動いてますしね

シーザリオ以外では正直かなりなやんでます
とりあえずサンデー産駒でサウスポーのライラプス
ディアデラノビアはデザーモがのるし・・・(笑
一応エアメサイアも

よくみたら人気サイドですね
講釈たれてるわりに、普通な予想してしまいました(汗

質問者 お礼
2005/05/24 09:21

ありがとうございました


abc48081:

1.エイシンテンダー

2.ジェダイド

3.シーザリオ  3連単のボックス

その他3賞馬に注???

当たるで

質問者 お礼
2005/05/24 09:22

ありがとうございました


kentaro107:

一番人気のシーザリオが勝ちます。

二着に武さんのエアメサイア。

三着に藤田のジェダイト。

なので三連単は4-5-18となります。

外れたらスミマセン。

質問者 お礼
2005/05/22 17:51

惜しい…、おそらく買うときは一点ではないだろうから回答者の中で一番的中に近いでしょう。
回答ありがとうございました。
10点をあげます。


sasakuri:

いやいや、こういう質問が一番楽しいですよね。
さて、私は穴等なので、

1.エリモファイナル
10.ライラプス
15.ヤマニン
18.ジェタイト
を考えてます。。

それぞれの根拠は、

1.母父はエルシエーロと同じ。乗れてる内田J
10.良血で東京巧者。クイーンC勝っている馬は毎年無視できない
15.良血。7枠はどこかしら不気味でこいつが成長を感じられそう
18.先行力があり、東京でも勝っていることからパフォーマンスは100%出し切りそう

シーザリオは人気しそうですが、
祐一君がそろそろ負けごろなムードも流れているので、
それほどかぶらないと思います。
スペシャルウィークと産駆は
G1はまだ早いと思っているんですが、
スタミナが要求されず、持続的なスタミナが要求されない
長距離名だけに、どうですかね

先週の京王杯を見ると先行勢を買いたくなりますね。

質問者 お礼
2005/05/24 09:23

ありがとうございました

投稿者 eldoah