もう60才になりますが、パチンコに行ったことがありません。
一度は経験しておきたいのですが、どうにもパチンコ屋に1人で行くのが億劫です。
というのも、パチンコ屋に入ってからまず何をどうすれば良いのかわからないからです。
お店に入っていきなりパチンコ台の前に座れば、何か店員がやってくれるのですか?
それとも、フロントで「パチンコがやりたいんですが」と言えば良いのですか?
補足
別にお金を賭けなくて良いのです。
ただパチンコ店に入るのが恥ずかしくてできない癖を治したいのです。
回答
kin********:
パチンコ店に入るためには羞恥心を捨てればいいのです。
そして羞恥心を捨てるという事は人として大事なモノを一つ捨てるという事です。その瞬間、アナタはパチンカスという人間のクズへと一歩踏み出す事になります。
ちなみに店側としては「金を賭けないなら何で来た? 帰れ」と言いたいところでしょうから、賭ける金は持って入りましょうね!!
星の王子様:
老後の資金使い果たします
いなやまれいと:
もうすぐ定年?だとすると1パチとか楽しいかもね。
依存症になるかもしれないからやらない方が良いとか書いてるけど
それこそすごい煽り!
60歳で、そんな依存するほど楽しいのか!って言う裏付けなんですよね。
そんな依存するほど楽しい事人生でありました???
パチ屋にはあるってことですね。
60になったんだからお金も一緒食える分ぐらいあるのが前提です。
ですから20~50歳には言えない事ですが、是非楽しんで、生涯の趣味にしたら良いと思います。脳のボケ防止にもなりますよ。
1円パチンコってあるので、ユーチューブ等で見てやってみると良いと思います。1円なら、そんな負けませんし。
なお、依存まで行かないけど、すっごく楽しい何かがあるのならば、行く必要は無いです。
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
釣りなのかもしれませんが
もし本当にやってみたいのならば
初心者用の動画を観てみてはいかがでしょうか。
- 知恵袋ユーザー
- パチンコは子どもの頃にパチンコのおもちゃを買ってもらってそれで遊んだことがあったり、
温泉街なんかにあるレトロなパチンコ(自分で玉を打って狙う)で遊んだことはあります。
他にはパチンコの起源になったと言われるビリヤードやピンボールは、今でもたまに遊びます。
今頃の一般的なパチンコは、テレビ番組なんかで見たことがありますが、昔のように玉が釘の間を縫って落ちて穴に入っていくのを眺める楽しさよりかは、中央にデカデカとあるスロット部の動画の演出を見て楽しむものに変わってきている気がしますが、実際にプレイされてみてどうなのでしょうか?
ゲット:
もしかすると立派な人なのかも知れないと考えた。
ヤクみたいに経験しない方が正解の事もこの世にはある。
マイク:
病みつきになるので、パチンコはしない方が良いです。多額のお金と時間が無駄になりますから。他の趣味をした方が良いですよ。
yuj********:
パチンコ屋に入って適当にグルッと回ってみて下さい。
イスがあったりします。なければ別店に。
打ちたい訳では無いとあるので、とりあえずホールの端にあるイスに座って他の人が打つのでも見たらどうでしょう。
田舎になると年寄りとかが休んでいます。
- 知恵袋ユーザー
- お店に入って勝手に椅子に座っていても怒られないのですか?
mic********:
ネットで検索すれば簡単な案内はあるし、多分店員さんに「初めてなので利用方法を教えてほしい」と伝えれば対応してくれると思います。
もし邪険に扱われるようなら違う店を選んだ方が良いでしょう。
蘭鋳:
お金を掛けないのなら入店して店内を歩けば良いのでは。
- 知恵袋ユーザー
- それはさすがに店員に怒られるでしょ
タンチョ:
お金がもったいないよ パチンコ知らずに人生終えてもええやん
ちなみに ワタクシは紅白歌合戦を一度も視た事がアリマセン
- タンチョ
- 店の前で、○○こをしたくなるまで立っていなさい。
sak********:
経験した方がいい経験とそうでない経験があります。
パチンコは経験する必要がないとおもいます。
なぜなら依存するリスクがあるからです。
kin********:
パチンコ店に入るためには羞恥心を捨てればいいのです。
そして羞恥心を捨てるという事は人として大事なモノを一つ捨てるという事です。その瞬間、アナタはパチンカスという人間のクズへと一歩踏み出す事になります。
ちなみに店側としては「金を賭けないなら何で来た? 帰れ」と言いたいところでしょうから、賭ける金は持って入りましょうね!!
星の王子様:
老後の資金使い果たします
いなやまれいと:
もうすぐ定年?だとすると1パチとか楽しいかもね。
依存症になるかもしれないからやらない方が良いとか書いてるけど
それこそすごい煽り!
60歳で、そんな依存するほど楽しいのか!って言う裏付けなんですよね。
そんな依存するほど楽しい事人生でありました???
パチ屋にはあるってことですね。
60になったんだからお金も一緒食える分ぐらいあるのが前提です。
ですから20~50歳には言えない事ですが、是非楽しんで、生涯の趣味にしたら良いと思います。脳のボケ防止にもなりますよ。
1円パチンコってあるので、ユーチューブ等で見てやってみると良いと思います。1円なら、そんな負けませんし。
なお、依存まで行かないけど、すっごく楽しい何かがあるのならば、行く必要は無いです。
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
釣りなのかもしれませんが
もし本当にやってみたいのならば
初心者用の動画を観てみてはいかがでしょうか。
- 知恵袋ユーザー
- パチンコは子どもの頃にパチンコのおもちゃを買ってもらってそれで遊んだことがあったり、
温泉街なんかにあるレトロなパチンコ(自分で玉を打って狙う)で遊んだことはあります。
他にはパチンコの起源になったと言われるビリヤードやピンボールは、今でもたまに遊びます。
今頃の一般的なパチンコは、テレビ番組なんかで見たことがありますが、昔のように玉が釘の間を縫って落ちて穴に入っていくのを眺める楽しさよりかは、中央にデカデカとあるスロット部の動画の演出を見て楽しむものに変わってきている気がしますが、実際にプレイされてみてどうなのでしょうか?
ゲット:
もしかすると立派な人なのかも知れないと考えた。
ヤクみたいに経験しない方が正解の事もこの世にはある。