先週新潟芝のレース、逃げ先行勢はイマイチで差し追込みメイン
馬場はちょっとタイム掛かる感じで何頭出走していたか知らないがディープ産駒の連対無し。
新潟2歳でもパワータイプの上がり使える馬と言う事で、ロベルト系の1番人気チョイスは悪くない判断だったかなと思いますが、今週もこの定で攻めます。
このふるいに掛けて摘めば何となく形になると思いますけど、もう一声欲しいです。
何来る?とか野暮な事は聞きません、新潟記念へ向けて私はご飯を提供したと言う事で、皆さま何かおかずになるネタよろしくお願いします。
回答
con********:
ケイタササグリの有料サイト内にて、Y将が新潟記念の見解を述べていたと、会員のdolemafia666が教えてくれました。
新潟記念、金子真人オーナーはジナンボーを先行させ、アイスバブルの差しをアシストする可能性があります、ポポカテペトルが無念の除外となりましたが。
昨年、ユーキャンスマイルが勝ちジナンボーが2着だったのと同じ作戦となります。
サトノの里見治オーナーも、サトノガーネットを勝たせることが出来れば、サマー2000シリーズ制覇が確定して賞金が入り、コロナで被った損失を少しでも補填可能になるという噂もあります。
だからこそ、サトノダムゼルやサトノクロニクルを出走させ、先行させてサトノガーネットをアシストする作戦を実行する?
そんなカオスな新潟記念は◎インビジブルレイズで大穴を期待したい。
一応はシルク馬なんだし、ノーザンファーム関連馬が多数出ている中、大魔神のプラヴァスが勝てばサマー2000シリーズ制覇が確定するのだが、大箱は合わない戦績なだけに、3歳のワーケアまで出走させたくらいだ。
ワーケアだって、道悪でこそな馬なんだろうし良馬場見込みとなった新潟では…
ブラストワンピースの再来を期待されているのだろうが、実績はかなり劣る。
インビジブルレイズは前走は道悪で後方からとなり、前残りな展開となったから直線はヤラズに徹し、ダメージを最小限に抑えたのだ。
ナツコクや東京芝2000mオープンと、夏の平坦や左回りの大箱適性を示している。
新潟大賞典は、56キロを背負い自らより軽量な馬に先着を許した5着と、初重賞で健闘している。
叔父に天皇賞春2着サンライズジェガー、皐月賞3着ウインフルブルームと、共に夏場に勝ち鞍がある実績馬がおり、穴馬インビジブルレイズに期待しても良いだろう。
- エレキング
- 視点が右往左往している様な。
明確な一本の筋を通して欲しい所ですけど、面白い話では有りますね。
後、その下半身の写真は要らんでしょ。
inu********:
新潟記念の過去5年くらいを見ても、前で決まる年と後ろからで決まる年と、割とメリハリのある感じですね。
上位メンツを見てみると、以前もしくはその後で長距離でも活躍する(した)有力馬が出てる場合はそこに従ってヨシな気がしますね。近年ではユーキャンスマイル、ブラストワンピースと2500以上の実績がありますし。ただ中々そんな馬が今から動き出すかは微妙ですけど。
今年で2500M以上重賞実績馬もしくは今後長距離有望株と言えば前走目黒記念2着のアイスバブル、菊花賞3着ポポカテペトル、重賞実績はないが2500M辺りで結果が出てるゴールドギアあたりでしょうか。ちょっと推すには弱い気がしますね。
となるとココ2年の結果より前の新潟記念の方が傾向は合いそう。今週は雨も降ると思われるので、近年で稍重で行われた2015年新潟記念をプレイバックしてみましたところ、低人気先行が優勢だった模様。ただし凡走した1・2・3人気馬も先行していたので、何か原因で過剰人気したのかどうなのか。1人気ミュゼスルタンは2歳時新潟2歳Sを制し、NHKマイル3着ダービー6着。それが16着。今年のワーケアがなんか似てる?ちょっと警戒したい人気馬になりそうです。
- エレキング
- ちょっと2015年の内訳調べて見ますわ、有難う御座います!
kei********:
何くるとか野暮なことは聞きません。は、さすがです。。
答えになりませんが、見た直感を書きます。
逃げより差しは案外札幌の方ではないでしょうか?
新潟のロベルト、、
持続性は良くても、母父は悪い気はしますね。
ずっと、個人的に。
理由があるんでしょう。
- エレキング
- 先週札幌はバリバリ外差しですよ!
キーンランドもそこしか見てない様な買い方しましたから^ ^
そしてその流れに乗って土曜の2歳Sは捲りのゴルシ産駒が大外ぶん回し祭りかなと。
まぁ私の血統話は個人的解釈の応酬なので、人前で語る程の代物じゃ無いですから。
サラっと流して下さい^ ^