の古い台を持っているのですがエラーの5というのが出てピコンピコン言って動かなくなりました。どうすればいいのでしょうか?関係者の方、詳しい方、教えてください。


回答

Y-K:

E5ってほとんど見かけないのでうろ覚えですが、
リールorRAMorホッパーの(接続)エラーだと思います。接触不良とかの。

とりあえず電源を落として、上記の線を抜き差ししたり、リールを手で回したりして接触を確認し、もう一度電源を立ち上げ直して見てください。(終わったらリセットボタンを押す)
それと、電源を切らないで線を抜き差しするとショートする可能性があるので線を抜く場合は電源は必ず切ってください。

記憶が不確実なのですが、のエラー関係は
E0 
E1 ホッパージャム(詰まり)エラー
E2 ホッパー不正エラー(きちんと払い出されないなど)
E3 ホッパーエンプティエラー(メダル切れ)
E4 ROM(RAM?)バグエラー
E5 その他のエラー
E6 上記に同じ
E7 オーバーフロー(内部タンクメダル溢れ)

うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。 


ma24ta:

詳しく分かりませんが、エラーが出るのはだいたい払い出しコインの切れか、コイン投入口から中の通過センサーの詰まりじゃないですか…?それだったら綿棒などで掃除して一度コインも洗剤で洗えば良いと思います。エラー解除は中の設定装置のリセットボタンを押す事で解除できたと思います。

投稿者 eldoah