最近パチンコにはまってます。
と言ってもそのギャンブル性に夢中というわけではなくゲーム性に惹かれています。
簡単に言えばテレビゲームの様に画面がピコピコ光ったり、役物が派手に動いたりするのが面白くて喜んでいます(子供みたいですが・・・。)
そんなわけで普段はあまりお金のかからないように一円パチンコでのんべんだらりと遊んでいます。
ところが今まではそれで十分楽しめたのですがハイパー海物語が導入されてからはそれが気になって仕方ありません。現在は一円パチンコのスーパー海をやりながらハイパー物語を指をくわえて眺めている様な状況です。
早くハイパー海物語をやってみたいのですが私みたいな遊んでるだけの小心者には一玉に四円も使う度胸はありません。
そこでお聞きしたいのですが今回のハイパー海のように新しい台が1円パチンコに導入されるのはどれくらいたってからなのでしょうか?
答えづらい質問だとは思いますがわかる範囲で結構なので教えてください。
アクエリオンやクラッシュバンディクーなどやってみたい機種がたくさんあるので・・・^_^;
回答
sojitzhd:
いつ頃かは確かにお店によると思います。
ただハイパー海物語inカリブは稼動が悪い(カリブを外して、沖縄を再設置しているところもあるくらい)ので、早めに1円パチンココーナーに登場するかもしれませんね。
補足:余計なことを言うかもしれませんが、基本的に1円パチンコは勝てない仕組みになっています。理由は4円パチンコは利益率10%~20%くらい。それが1円パチンコだと40%~50%の利益率がほとんどです。1円パチンコは今までなかった営業形態ですのでゴマカシがきくのですね。特に交換率が4円計算の42個交換となっているところが多く(1680個ジェットカウンターに流してで1000円)、回転数は30個交換の店と大さありませんのですごい利益を抜いているのが現状なんです。なので、もしパチンコで低投資で遊びたいのなら4円パチンコの店で1/100くらいの台を打つのが一番負けすらづらくてなおかつ遊びやすいと思いますよw
nova-usa:
私はハイパー海カリブが好きで打ってますが、他の方も仰ってますが、基本的に海シリーズは息が長くホールも金掛けて大量に導入しているので中々1円には回って来ない事が予想されます。おそらく来年の次の海が出た時に初めて1円に回って来るだろうと思います。それを待っている間に、プレイステーション等から発売されるであろうゲームの『ハイパー海物語inカリブ』で遊んみてはどうでしょうか?まだ販売されてないようですが、もうすぐ出ると思います。
machi_:
私もあなたと同じ1円パチンコで遊びまくってる人ですw
パチンコ店で働いてる私ですが私のお店にも同様1円パチンココーナーがあります。
新台はアクエリオンやハイパー海も1台35~45万ぐらいするので
さすがに1円パチンコにすぐに入れるのはお店としても何らかの意図が無い限り無謀ですねw
1円パチンコは中古機を使いまわして入れ替えをしてくので
(大体パチンコの新台の値崩れは3ヶ月周期)
1円パチンコに入ってくるには次の4円パチンコに話題のある新台が入り、アクエリオンやハイパーが中古になった時ですね
私の予想ですが来年の2月です。
なぜなら次に出る話題の新台が来年の2月に出るエヴァンゲリオン4です。
どこのお店も大量に導入にしてくるのでその頃には
アクエリオンは出てくるかもしれないです。
アクエリオンは稼動が悪いんで数台おためしで打ってもらう為にちょっと早いかも。。
たぶん2月以降になることはほとんどないです。
ただアクエリオンと比べハイパーの場合、海物語シリーズは人気があり
どこのお店も長く使っていきたい機種(次の海物語が出るまで使うでしょう)
なのでなんとも言えません・・・
アクエリオンが1円パチンコに入る前に
サクラ大戦、アンルイス、パトラッシュ、花の慶次などが入ってくる可能性のほうが早いかもです。
特にサクラ大戦は1円パチンコ向きの機種だと思います。
pontamana:
お店によるというよりは、さんよ○、きょう○くの2強(凶)メーカーはセット導入や過去の導入実績、導入台数などが大きく物をいい、また1台の単価がべらぼうに高いです。そのため、新台で1円パチに入れるのは不可能といえます。さんきょ○も近いものがありますね。
チェーン展開してるような店の1円パチ店やコーナーでしたら早ければ1ヶ月~2ヶ月くらいでまわってくるんじゃないでしょうか?チェーンで大量導入して回転の悪い店は半分に削って1円へまわすとかできますからね~
いずれにしても1円パチンコは客の投資額が1/4なので、通常の4倍
収益を上げなければ赤ということになってしまいます。当然不可能なので赤覚悟で入れる・・・なんてことはなかなかできないので、台単価がやすいマイナーメーカーか中古台ばかりとなってしまうんですね。
アクエリオンは大量導入された店が多かったので、その分中古が回りだすのも早いとおもいますよ。スペック的にも厳しすぎるのですでにお客飛びまくってますから。
質問者
お礼
2007/12/05 21:05
ありがとうございます、アクエリオンは比較的はやくプレイできそうですね。クビを長くしてまってみます。
rikarin-h:
お店による、としか言えませんね。例えば、全台1円の営業をしているお店で客つきが良い店だったら入れてくれるかもしれませんが、基本的に1円と4円を併用しているお店が多いので、客つきの悪くなった台や、中古で安く仕入れてこれる台を1円で使う、の方が店としてはやりやすいと思います。
新台のうちは4円でも打ってくれるので、まずは機械代の回収でしょう。そのうち、“出ないから打たない”→“客つきが悪くなる”で1円コーナーに置かざるを得ない台も出てくると思います。
私としてはですが、海は基本的に人気があると思うので、しばらくは1円コーナーに置けないのではないかと。その点アクエリオンはブームが過ぎたら台数減で1円コーナーに置かれるかもしれません。何にせよ、打ちたい台が新台の場合は4円で打つしかないようですね。
質問者
お礼
2007/12/05 21:03
わかりやすい回答ありがとうございます。
やはり海はまだおかれることはないようですね。
気長に待ちます。