JRAの本馬場入場の際のテーマ曲・は「東京・中山」「阪神・京都」「中京・小倉」「札幌・函館」「福島・新潟」のグループに分かれていて、それぞれのグレードによって使用されるものが定められていますが、最近はの本馬場入場のテーマ曲はそれぞれによって違う曲が流れています。それも「ダンシングクィーン」や「YMCA」等の20年以上も前の曲がほとんどです。これらのテーマ曲はどのようにして決められたのでしょうか。
又どの場の新馬戦では本馬場入場の際どんな曲が流れているかご存知の方教えていただけませんか。
一応私の知ってるのはの「YMCA」と各競馬場の牝馬限定戦の「ダンシングクィーン」で、他にも聞いた覚えのある曲も多いのですがタイトルが分かりません。


回答

poipoin:

以下のHPでどうぞ。

参考URL:
http://keibanihon.co.jp/free/news/h150615.htm

toka:

 土曜に行ってきました。
 3Rの若手戦(未勝利)では「ロッキーのテーマ」が流れてましたよ。新馬戦に限らずいろいろ入場テーマは企画があるようです。

投稿者 eldoah