でバケに片寄ってるグラフが下向きの台って設定低いのでしょうか?

4号機の時バケ選考してる方が良いとかありましたが6号機の場合はどうなんでしょうか?

回答

nad:

それだけだと、なんとも言えないと思います。

先行してるしてないではなく、単にでみたほうが無難かと思いますし、確率でみても、

低設定だけどRBがたくさん引けているのか、
だからRBが引けてるのか

結局わからんです。

ただ、RBが先行してしまうと、勝てないってのはいつの時代もおんなじかと、、。
本来、BBとBRは別ものだから、別にかんがえないといけないけど、、なにかが上振れる時、なにかは下振れるんですよ。絶対に。

いやいや、別フラグでしょ?という話は上でもしたんですけど、でも、で例えるとわかりやすいですけど、

勝ちと負けしかないとき、それぞれ1/2
10回で、勝ちが9になったら、、
勝ち確率9/10
負け確率1/10
ね?勝ち確率が上振れたら、負け確率は下振れる。

じゃんけんは勝ち負けだけだから、もろにそうなるけど、ジャグラーの場合は、ボーナスフラグだけではないので、こんな露骨にはならないけど、それでも、何かが確率以上上振れたら、なにかは下振れてるはずです。

んで、これがまぁ、本当にボーナスにおおい。本当に合算ありきなのかな?と思うぐらい、RBが多いとBBは下がるパターンが多いこと多いこと、、。

    nad

    ↑の話はあくまで、ジャグラーに感じるとこであり、オカルト要素もありますので、あくまで、そうゆう意見もあるとおもってもらったらいいのかな?と思いますが、、

    の場合は、rb先行するときはドナナの1枚役のせいだとはおもってます。こいつの偏り


フリーザ様:

バケ確率単品に騙されないように^^

ジャグラー、総3500は超えた状態で
合算150とかのボーナス比率均等台
合算悪いバケ先行台
BIG悪すぎバケだけ1/200とか
みな中間以下です。

よく、ニワカが
おっ?レギュラーだけみたら1/200だ?
サイトや解析に
レギュラーが確率高いのは高設定と書いてる
ツモった!(^^)

違います
BIG、レギュラー両方ともよくないとダメです
のわたしも昔は騙されました

3500は回って
合算115より下回らない
バケは悪くない程度
差枚数1500はでてる
綺麗

座ると良いです
合算120や130は
まだまだ安心できません
5.6は115より下回りにくいです^^


そら:

6号機でも同じです。

ただバケ先行でもただビッグが引けてないだけの低設定かも知れません。
ちゃんとビッグも当たってる上でバケが多い台がいいですね

投稿者 eldoah