予想だけして馬券を買わないでいると、
その予想で、かなりの確率で的中しているような
気がします。
気のせいですか?
買うとこれまたよくハズす。
回答
thunderrain:
買うと欲が出るからですよ!!
買わないなら人気ない馬の総流しの予想ができますけど、
実際買うと自分なら250倍以上の馬券を切りますからね!!
自分だったら、ブゼンキャンドルの秋華賞でクロックワークを本命にしていましたからね(笑)
初めは総流しにしようと思いましたけど、人気のない馬を切って、その分を人気のある馬との組み合わせを買いましたら・・・(涙)
それと買わない予想は気楽にできるから当たりやすいと思います!!
はずれても負担がないので!!
TTak:
knoknoさんこんにちは
よくあることです(笑)。しかし、人間の心理面から冷静に考えてみると、2つの要素が考えられます。
(1)ランダムに起こるべきある出来事がまとまって起こったとき、それをランダムでないと錯覚してしまう「クラスターの錯覚」。
(2)最初に抱いた先入観や信念を裏付けるデータを重用して、これに反するデータを軽んじようとする「選択的思考」あるいは「確証バイアス」。
どちらも、ギャンブルの世界には付き物ですね(笑)。「ビギナーズラック」などもその一種かもしれません。
> 買うとこれまたよくハズす。
これはマーフィーの法則か・・・。
hide–:
こんにちは。これは気のせいだと思われます。
予想スタンスが同じであるという前提ですが。
買わない予想の時には予想するレースの数が少なく、
買うときには予想レース数が多くなることが原因の場合もあります。
あと当たる外れるは必ず偏りが出るのでそれが原因かも。
k_eba:
ギャンブルとは、そんなもんです。
それは何故かというと。
買わないのですから的確に判断出来ますが
買うとなるとこのオッズでは入らないとかの判断で予想が狂います。
ま、お遊び程度にがんばって下さい。