過去の菊花賞のレースで一番記憶に残っているものを教えてください
回答
もーろくじーヽ(´o`;):
セイウンの勝ったレース。 現場で見てました(-.-)y-~
凸:
1996年のダンスインザダーク
3000mの長距離レースなのに、あの鬼脚!
あれま記念:
ミナガワマンナ
この馬が勝つと確信して2着(1番人気の馬)を買ってないという、バカな思い出があります
まだ独身だったころの話
やはりミスターシービーの3冠がかかった1983年ですかね
本質的にマイラーと見られ、また他馬を気にする気の弱さを抱えていた同馬に対して、距離と気性面の不安を同時に解消する一手が、それまでタブーとされ流れが弛む3コーナーで外から一気に仕掛けて先頭に立ちそのまま粘り込ませると言う奇策でした
絶対に動いては駄目だと言われた3コーナーの坂で一気に先頭に躍り出たミスターシービー、その時の場内の大きなどよめき『大丈夫なのか?』と言う驚愕と不安が混ざった思いのそれは今でも忘れられませんね(^_^)
are********:
ノーリーズンのスタート直後の落馬
mar********:
今年タイトルホルダーが逃げ切ったレース・・
予想外でした・・・
ID非公開:
菊花賞当日の10R ドンカスターステークスで万馬券的中
11R菊花賞人気はメジロライアン、ホワイトストーンだったが10Rの勝ちを全てメジロマックイーンの単勝に突っ込んで的中!
京都競馬場で目の前でみたが、そのまま払い戻して
財布が分厚くて折り畳めなかった(^_^)/
奇人変人あやしんちゅかわりんちゅ:
1994 (平6)
ナリタブライアンすね。
実況「弟は大丈夫だ!!」
ブロンズコレクター:
ダンスインザダークの菊花賞初の馬連4桁配当一点買いだった
小学生だったので嬉しかったな
byf********:
ディープインパクトの菊花賞。
池江調教師(親父さんの方です、ディープを管理調教していた。)も言っていましたが、菊花賞であれだけ行きたがってのあの状態から、あの勝ち方て異常です。
池江調教師の言っていた通り、普通の馬なら大惨敗のケース。
それをあのレースだから信じられない馬。
ID非表示:
もーろくじーヽ(´o`;):
セイウンの勝ったレース。 現場で見てました(-.-)y-~
凸:
1996年のダンスインザダーク
3000mの長距離レースなのに、あの鬼脚!
あれま記念:
ミナガワマンナ
この馬が勝つと確信して2着(1番人気の馬)を買ってないという、バカな思い出があります
まだ独身だったころの話
ミナガワマンマ:
やはりミスターシービーの3冠がかかった1983年ですかね
本質的にマイラーと見られ、また他馬を気にする気の弱さを抱えていた同馬に対して、距離と気性面の不安を同時に解消する一手が、それまでタブーとされ流れが弛む3コーナーで外から一気に仕掛けて先頭に立ちそのまま粘り込ませると言う奇策でした
絶対に動いては駄目だと言われた3コーナーの坂で一気に先頭に躍り出たミスターシービー、その時の場内の大きなどよめき『大丈夫なのか?』と言う驚愕と不安が混ざった思いのそれは今でも忘れられませんね(^_^)
are********:
ノーリーズンのスタート直後の落馬