前日の下見をせずに朝一からスロットを打つのは夕方に行くよりも有利なのでしょうか?
回答
sazanami77:
『設定変更後は立ち上がりが早い』
3号機~4号機前半の台は総じてその傾向があります。
朝一の立ち上がりの遅い早いで設定変更の有無を判別
する材料になりました。(立ち上がりが早いとは確率より
かなり早い段階でボーナスを引くことです)
今後台頭するであろう5号機ではそのような傾向が当
てはまるかは未知数ですが、私が実践してみたところエ
ヴァやデビルは好感触です。(もともとユニバーサル系=
旧アルゼの機種にあてはまる現象でしたのでアルゼ系の
5号機は設定変更の判断材料になるケースが強いと思わ
れます)
北斗などは#2さんの回答が的を得ていますが、一撃万
枚の機種ではなく、設定勝負の5号機を視野に入れれば、
このような朝一判別方法も有効では(⌒▽⌒)
設定下げの場合も立ち上がりが早いケースがありますの
で油断は禁物ですが(笑)
その他、泥臭いようですが設定を見抜く手法がいろいろ
あります。良く言えば打ち手側とホール側との知恵比べと
でもいいましょうか……。
『パチスロは技術介入の余地がある』ですね(笑)
質問者
お礼
2006/03/19 15:53
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
master56:
私はスロだと吉宗専門なもんでレスの補足出きるか分りませんが朝イチで打つ台では無いと思ってますので私はあえて夜に行きますが^^;
朝から回して設定判別するのにかなり回さないと分らないし(吉宗、北斗は全く予想つきませんがw)
尚且つ自分は連荘してる台=高設定と言う認識で行ってる為にあえて朝イチでは打ちに行きません。
私はこれで最近は吉宗で負け無しです。
と言うか分らなかったらムリに打たないですし確実に少額でも勝ちたいしw
ですので私はスロの吉宗に限っては朝イチで行くメリットは少ないと思います。
Kazupie:
私は「北斗」にハマっている者ですが、Aタイプを含めて「有利である。」とは言えないと思います。
理由は、「スロットの設定判別は回さないと出来ない。」からです。
パチンコは、打たなくても釘を見れば分かりますよね。(パチ台攻略の基本は、現在も『釘』ですよ。)
スロットの場合は朝イチ高確狙い(北斗の拳)と言う方法もありますが、高確でなかった場合(75%は通常以下)や低設定台の場合は無駄なコインを使うことになります。
私はデータ重視で、平日の夕方以降の高設定狙いで日当1万円を稼いでいます。(土日祝は昼過ぎの出勤であるが、データ数が少ない為か勝率が悪い。)
質問者
お礼
2006/03/19 15:53
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ke_ichi:
私も朝一からのほうが有利だと思います。 北斗では朝一高確から始まってるかどうか。 番長では 朝一 リセット狙いでフェイク前兆があるかどうか。 夢夢では ステージ移行が何ゲームで行われたか。 など機種によるところはありますが、朝一じゃないと分からないこともありますのでw
夕方からだとデータがある程度そろってますので、データロボ活用できるのでしたら 夕方からのがメリットある場合もありますが…No1さんが言うように なかなか高設定台は空いてません。
聞かれてませんが 昼から行くようなことはできるだけ避けたほうがいいと思います。
質問者
お礼
2006/03/19 15:53
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
alarmist:
打つ台にもよると思いますが、基本的には朝一の方が夕方より有利だと思います。
下見をしていない以上、夕方から打つのも朝から打つのもあまり差はない様に見えますが、夕方からだと高設定台は座られている場合も多く打つ台がないという最悪の状態にもなりかねません。癖を少しでも知っている店なら夕方からでも戦えると思いますけどね・・・。
ちなみに、僕は知らない店やほとんどいかない店でも時間があるのなら朝一で行きます。
質問者
お礼
2006/03/19 15:53
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。