昨日都内某店で主役は銭形が1/2 456というイベントがあり、うちにいきました。
565を軽くこえ、低設定なのかな?と思っていたら、700をこえたところであたりました。するとクレ落ちして、456の札がささりました。
高設定だったんだ!と思って安心してうっていると、次はバケ天井までいってしまいました。4にしても565をこんなに越えるのかな?と疑心暗鬼でうっていると、次は80くらいであたったのですが、その次も565を越えました。
店長にききにいくと、それは機械が決めることですから・・・ちゃんと設定ははいっていますよ!といわれました。
で、気をとりなおしてうっていると、次は1400までいってしまいました。
2連して181を越えたところで、さすがにうつ気はしなくなり、台を離れました。
その後様子を見に行ったら、また565を越えていました。
私がうっていた時はゼニガタイムであたらなかったので、チェリー短縮はなかったと思います。
主役は銭形をうちはじめたのが最近なのでよくわからないのですが、設定4にしても、こんなにはまることがあるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
回答
pomprin:
4以上とはいえ、かなりハマりましたね。
結論から言えば「書かれている内容は設定4以上でも十分にありえる」と断言出来ます。
主役は銭形の内部仕様に関しては割愛しますが、設定4で565ゲームを超える確率はBIG・REG共に約4分の1(25%)くらいです。
(純粋にRTのみでチェリー短縮は考慮せずですので実際はもう少し下がるのですが、質問者様はチェリー短縮ナシと言われていますので・・・)
書かれている内容では3連続で565を超えていません。
4分の1を2連続で引く可能性は6.25%(16回に1回)ですので設定4以上であった可能性はあると考えられます。まぁヒキ負けってヤツですね。
以上がタテマエ(笑)の稚拙な確率論で、ホンネは?です。
私が書いてある通り高設定でも終日で大負けの可能性があるという事実を逆手にとって低設定を高設定と偽る、いわゆるガセイベントも存在しています。
設定確認が無いのならば、行かれた店の状況やイベントの信頼度を十分に考えて判断してください。
またチェリー短縮に関してですが、ゼニガタイム中以外の当たりでもチェリー短縮の可能性はありますのでお間違えなく。
(チェリー短縮当選時75%でZT突入、25%で非突入)
チェリー短縮当選の有無は設定推測に寄与しますので、チェリー時の演出や放出ゲーム数・チェリー出現直前直後の演出等を合わせて考えて当選だったかどうかを判断してください。
angels666666:
よく昔銭形うってましたが、はっきしいって設定6以外
だと、こういう展開はよくありますよ。
引き弱ですが、全然ありえます。
ちなみにもし設定4ならあまり打つ価値はないです。
機械割り 105%くらいしかありませんので・・。
>主役は銭形が1/2 456
この手のイベントは、6はあってもたいてい1台くらいなので、やめるのもありです。
ちなみにわたしの考えは、設定6以外は、ハイエナしかむいてないかと・・
nrb:
設定の確率は何百万回も回してほぼ確率値に近くなります
ある1日だけみると、ひたすら好調の時もあれば
ひたすら不調の時もあるのでです
設定4なら運が良いなら10万円出ます
運が悪いなら10万円しずみます
私が設定6を打ってたときの話
最終的には1万を超えますが
途中でビックがひたすら来なくなり、3000枚飲まれてます、どうみてもビックが入らない設定6に見えたので閉店までうっていると再び絶好調に
設定3でもまれに10万でます
ひたすら3時間ビックの嵐です20回以上は掛かりましたがピッタ止まると全然だめに・・・・
設定低そうなので逃げると友達が取りましたが
2万入れてようやく掛かり少しは出ましが出たり取られたりやっぱり低いと判定です