パチスロのミリオンゴッドで自殺などが多かったと聞いたのですがそれってどの台のことですか?あと神々の凱旋の撤去と関係ありますか?
回答
nan********:
4号機の初代GODだと思います。
1日40〜50万円以上勝ちなんて普通にあった時代です。
kjm********:
4号機初代ミリオンゴッドですね。
時期は今から22年くらい前だったかと思います。演出は全く面白くなく1000円で18回転くらいしかしないとても吸い込みの激しい機種でしたね。しかし、見事8192分の1のGODを引くと、一撃5000枚吐き出しました。立て続けにGODを引き続けあっという間に万枚なんてケースもあったようです。(私はミリオンゴッドはほとんど打たなかったので、GOD揃いの経験はないです)
設定6で天国ループを繰り返せば丸一日出っ放しで、確か8万枚くらいの記録があるようですね。この頃の機種は設定6の機械割が150%以上なんてざらでしたので、設定6なら万枚なんて日常茶飯事だった訳です。
シロノワール:
初代ミリオンゴッドですね。
初代ミリオンゴッドは「運次第で誰でも一攫千金」をモットーに作られた機種で
一度天国に入ったらどこまで連チャンが続くかわからない爆裂機でした。
1Gあたりの純増が約10枚なので、約1時間で万枚可能でした。
何しろ出始めると早い早い、GOD揃いは冬至から1/8192でしたが
GOD揃い揃い=AT500Gなので純増10枚なので5000枚役だったわけです。
その代わり、天国へ行くためには約3000Gも続く地獄モードを突破する必要
があり、地獄モードを抜けても約2000G続くストックモードも突破して
ようやく通常モード(低確率のGG抽選モード)に移行。
ここまで平均5000Gかかるわけですから、大半の人はここまでに死亡です。
何しろ、順押ししかできず、リプレイすら揃わないので千円で17Gくらいしか
回りませんでした。5000G消化するのに約30万かかります。
もちろん、毎回5000Gかかるわけではないので、もう少し少ないG数で
通常モードや天国に移行することもあるんですが、初代ミリオンゴッドは
「20万使って30万ゲットする台」と言われていましたね。
でも一撃5万枚(=100万円)GETできる人も後を絶たず、
まさにミリオン(100万円)ゲットできる台だったのです。
しかも5万枚出るのにたったの5時間、しかもチャンスは突然やってくるので
誰もが正常な精神を保てないような状況でした。
まさに常軌を逸したギャンブル台です。
ミリオンゴッドでGOD揃いを引きたいために、5万枚出したいために、
借金に次ぐ借金を繰りかえし、首が回らなくなって本当に自殺者が出ました。
ホールも朝イチから異様な鉄火場でした。
自分の打ちたい台を取るために客同士でケンカも起こったし、
もうメチャクチャでした。
今時のどんな凶悪な台も、当時ミリオンゴッドに比べれば可愛いもんです。
ID非公開:
ホント中毒者多かったです。もうナイですが、新宿のGピースなんて、毎日夜中の3時には行列。。 GOD系以外も、爆裂機種多かったですね、初代ジャグラーですら、午前中で6箱積んでたり、Nパルサーで3万枚とか。。
当時の出玉感、みんなギラギラしてました。モーニング取るために、トランプのカードを1枚づつ置き、キープしてる奴(笑) 初代のGODで9万枚っての聞きましたよ。。自分もGODの後継機で2時間で1万枚・・この出玉規模、やはり〇殺ニュース多かったですね。
攻略されて1日で撤去とかザラ。あとは、縄張り争い、台の取り合い、、。
感覚麻痺、夢見ますよ、、で、今の台はヤレません(悲)・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
初代ミリオンゴッドの事ですね。
8.6万枚とか最高記録があった爆裂機です。
凱旋は、それからシリーズ化され何機種か発売され、角が取れて丸くなった機種です。
凱旋が撤去になったのは、内規改正によるものです。
5号機は全て撤去されましたので、そのタイミングですね。
fin********:
初代だよ。凱旋は全然関係無い。
nan********:
4号機の初代GODだと思います。
1日40〜50万円以上勝ちなんて普通にあった時代です。
kjm********:
4号機初代ミリオンゴッドですね。
時期は今から22年くらい前だったかと思います。演出は全く面白くなく1000円で18回転くらいしかしないとても吸い込みの激しい機種でしたね。しかし、見事8192分の1のGODを引くと、一撃5000枚吐き出しました。立て続けにGODを引き続けあっという間に万枚なんてケースもあったようです。(私はミリオンゴッドはほとんど打たなかったので、GOD揃いの経験はないです)
設定6で天国ループを繰り返せば丸一日出っ放しで、確か8万枚くらいの記録があるようですね。この頃の機種は設定6の機械割が150%以上なんてざらでしたので、設定6なら万枚なんて日常茶飯事だった訳です。
シロノワール:
初代ミリオンゴッドですね。
初代ミリオンゴッドは「運次第で誰でも一攫千金」をモットーに作られた機種で
一度天国に入ったらどこまで連チャンが続くかわからない爆裂機でした。
1Gあたりの純増が約10枚なので、約1時間で万枚可能でした。
何しろ出始めると早い早い、GOD揃いは冬至から1/8192でしたが
GOD揃い揃い=AT500Gなので純増10枚なので5000枚役だったわけです。
その代わり、天国へ行くためには約3000Gも続く地獄モードを突破する必要
があり、地獄モードを抜けても約2000G続くストックモードも突破して
ようやく通常モード(低確率のGG抽選モード)に移行。
ここまで平均5000Gかかるわけですから、大半の人はここまでに死亡です。
何しろ、順押ししかできず、リプレイすら揃わないので千円で17Gくらいしか
回りませんでした。5000G消化するのに約30万かかります。
もちろん、毎回5000Gかかるわけではないので、もう少し少ないG数で
通常モードや天国に移行することもあるんですが、初代ミリオンゴッドは
「20万使って30万ゲットする台」と言われていましたね。
でも一撃5万枚(=100万円)GETできる人も後を絶たず、
まさにミリオン(100万円)ゲットできる台だったのです。
しかも5万枚出るのにたったの5時間、しかもチャンスは突然やってくるので
誰もが正常な精神を保てないような状況でした。
まさに常軌を逸したギャンブル台です。
ミリオンゴッドでGOD揃いを引きたいために、5万枚出したいために、
借金に次ぐ借金を繰りかえし、首が回らなくなって本当に自殺者が出ました。
ホールも朝イチから異様な鉄火場でした。
自分の打ちたい台を取るために客同士でケンカも起こったし、
もうメチャクチャでした。
今時のどんな凶悪な台も、当時ミリオンゴッドに比べれば可愛いもんです。
ID非公開:
ホント中毒者多かったです。もうナイですが、新宿のGピースなんて、毎日夜中の3時には行列。。 GOD系以外も、爆裂機種多かったですね、初代ジャグラーですら、午前中で6箱積んでたり、Nパルサーで3万枚とか。。
当時の出玉感、みんなギラギラしてました。モーニング取るために、トランプのカードを1枚づつ置き、キープしてる奴(笑) 初代のGODで9万枚っての聞きましたよ。。自分もGODの後継機で2時間で1万枚・・この出玉規模、やはり〇殺ニュース多かったですね。
攻略されて1日で撤去とかザラ。あとは、縄張り争い、台の取り合い、、。
感覚麻痺、夢見ますよ、、で、今の台はヤレません(悲)・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
初代ミリオンゴッドの事ですね。
8.6万枚とか最高記録があった爆裂機です。
凱旋は、それからシリーズ化され何機種か発売され、角が取れて丸くなった機種です。
凱旋が撤去になったのは、内規改正によるものです。
5号機は全て撤去されましたので、そのタイミングですね。