の最終、4-1-2を持ってた私にの解説をお願いできませんでしょうか?

補足

みなさん優しいご回答ありがとうございます(^o^)

もうちょっと厳しいお言葉があるかと思いましたが、私の気持ちをわかっていただいてとてもよかったです☆気分がスッキリしました。

珍しいものを見たなぁ、珍しい外し方したなぁ…って良い様に?考えるようにします(^_^;)


ベストアンサー

kgy********:

まじっすか。。。
私は、2-3-1に1000円一点買いでした。。。

4がした後、2-3-1で、1周していたので、まさか、まさか、
1をてくれるの?1寺田だから、明日以降の売り上げを考えて、
にはしないのでは?

よく考えれば、4のプロペラに当たったのではなく、4の横に当たって、
バランスくずしたから1は悪くない。4のミスだ!!!!

と思ってたら、最終マークで1がスーとフィードアウトしていき、
現実にもどりました。


その他の回答

mas********:

私は若松の女子レースを見ていましたので先ほどリプレイで確認しました。まあ珍しい場面でしたね。実況アナも思わず「これは危ない」と叫んでましたから。およそ5艇身以上の差があって艇尾をつつくなど普通はあり得ません。直線の競り合いで引いた方が先行する選手のボートに引っ掛かるシーンは時たま見ますが、今回のは珍プレー中の珍プレーです。金子選手に重大なケガがなければ幸いですが、ターンマークに激突したショックは大きかったでしょう。まして4-1-2でできたレースでしたから貴方の落胆ぶりも大きいでしょう。慰めにもなりませんが明日からの前本に期待して取り返しましょう。


イマドノ:

事故まではできませんから読みとしては的確な予想でしたね。
私もは好きですが賭ける上では腑に落ちないレースは多々あるので覚悟をした方が良いかと思います。

転覆艇が出て運良く自分のにうまく作用してくれてラッキーと思っていたら先頭艇がレスキューの内側を航走し失格とか、レース後半でそれぞれ艇間が空いて的中を確信してたらターンーマークで争ってもないのに先頭艇が勝手に転覆とか、展示では動きはなく枠なりだったのに6号艇が1コース進入し始めて予想がめちゃくちゃになるなど話し始めたらキリがありません。

の中で最もこういったことが日常的に起きるのが競艇だと思います。

これからもやられるんであればこういうことを割り切るしかないかと思います。


hop********:

どうせ 1号艇の寺田の ポッカ選手が スタート 遅れたんでしょう そして4号艇の金子が捲ってくるのを 反発したんでしょう 強い選手で1号艇で 良くポッカする選手は 寺田 以前は瓜生 濱野谷は 気をつけといて下さいまぁ 今日が運がなった 事で 諦めましょう 後1号 艇で 岡崎も平田も峰も 飯山泰 これらも注意しと行って下さい スタートは行きますが 全速で行くので ターンマークから流れる選手なので 御参考までに


投稿者 eldoah