3月21日、オートレース発祥の地でもある【船橋オート】が65年の歴史に幕を閉じたそうですね。
これで残るは、全国にたった5か所だそうな。
森田健作千葉県知事の挨拶のときは罵声が凄かったっすね…
この件に関して…何か云いたいことはありますか?
特にありまへんか??(^^;
補足
御三方、お付き合いどうもでしたー(^^v
ベストアンサー
tod********:
公営競技つぶすぐらいならパチンコ屋つぶせや!
パチンコの方が悪だろ!
- なんでそうなるの55:
- まぁ確かに、Pの銭は半島に流れるからねぇ。P屋がらみの事件事故も結構在るしね。
モータースポーツ競技は他のギャンブルに比べると突っ込みどころがあるからね。標的になりやすいっつうのも一つの要因なんかなぁ。運営的にも限界だったらしいし。そもそも、ギャンブルを毛嫌いする方々が多いからね。
でもさ、そういう人に限って宝くじとか買い漁っていたりするんだよなぁ。アホや。(^^;
その他の回答
x:
まさか、まさか、まさか発祥の地を廃止にするとは思わなかったので心の底から驚きました(−_−;)
オートレースファンとしては本当に残念です、島田信廣さん飯塚将光さん片平巧さん(いづれも故人)数々のスーパースターがファンを魅了した走路が無くなる淋しさは計り知れません。
しかしながら船橋の車券売場が無くなる訳ではありません、来月8日には場外スタートです。
☆オートレース船橋(場外車券売場)
4月8日オープン
伊勢崎、飯塚、いづれも初日
オープン記念に永井大介選手、中村雅人選手の来場がありますので是非行きたいと思います。
m(_ _)m
- なんでそうなるの55
- 新たに場外出来るの?
ふーん、そうなんだ。
知らんかった。油断してたー。(^^;
ryu********:
年間で最高で700億の売り上げが100億になったそうな
それでも100億あるのにビックリです
廻りがマンションだらけになったから苦情はどうだったのだろう?
- なんでそうなるの55
- 苦情対策は色々施していたんじゃないですかねぇ。でもそれにはお金がかかる訳で。
今の時代は何をやるにも大変ですね。ちょっとしたこととか意味不明なイチャモンをつけてくる輩ばっかだもんね。企業等も簡単にそれを呑み込んでしまうし。
なんだかなぁって思っちゃうな。(^^;
tod********:
公営競技つぶすぐらいならパチンコ屋つぶせや!
パチンコの方が悪だろ!
- なんでそうなるの55
- まぁ確かに、Pの銭は半島に流れるからねぇ。P屋がらみの事件事故も結構在るしね。
モータースポーツ競技は他のギャンブルに比べると突っ込みどころがあるからね。標的になりやすいっつうのも一つの要因なんかなぁ。運営的にも限界だったらしいし。そもそも、ギャンブルを毛嫌いする方々が多いからね。
でもさ、そういう人に限って宝くじとか買い漁っていたりするんだよなぁ。アホや。(^^;