全国各地にがありますが、その中でも平均が低く、荒れにくい場はどこですか?


ベストアンサー

新社会党員:

一般戦に限って言うと、やはりインが全国一強い場が全国平均で一番本命サイドで
決着するため、配当が安く、荒れにくいです。
他の競艇場と違い、一般戦でも1号艇に有力どころの選手を組むのが要因しているのだと思います。

SGや記念になると、全国的にも平和島や戸田、鳴門、福岡などインが弱い競艇場を除くと
本命サイドで決着しやすいです。

今年の住之江の賞金王もイン逃げで、大村のほどではありませんが
本命サイドで決着しました。

追記
d1643580さんの仰る、場はモーニングレースの1Rから4Rのシード番組は本命サイドで決着しますが
基本的に芦屋はダッシュが効く「かまし水面」と言われていました。
シード番組でも、1号艇の選手がST行っても、2コース、3コースのスロー勢がST行ってくれないと
カドからマクリやマクリ差しが決まりやすいです。
朝レースでは芦屋より、徳山のモーニングレースの方が、ダッシュも芦屋よりは効きづらく、本命決着が多いです。


その他の回答

d16********:

住之江、大村は既出ですが、それ以外では福岡県の芦屋がイン強水面。
その他、常滑とか津。


yourfriend:

特に イン水面 と言われている場所は、荒れにくいですよ。

住之江、大村、唐津、丸亀

しかし、、風にも大きく左右される事が多々あります。

良い天気、無風状態であれば、上記競艇場は、イン逃げ天国と

なり、本命決着が続く事が多いように感じます。


投稿者 eldoah