他国では、収益金とを明確にしないと、市民にクジ券を買ってもらえません。
日本では、昔から公共的なが目的なので
 当選の不透明性を問いませんし、率の低ささえ文句を言いません。

当選番号の抽選は
世界最高のランダム性を誇る、日本発祥のガラポン抽籤器で選べばいいのに
 電気装置を使い、ランダムと思わせるため 押ボタン+ダーツを組み込んでいます。
装置の的板の回転数や角度は、定速モーターなので、簡単に設定でき
 発射ボタン後の出矢タイミングは数字スイッチ+ディレー回路で設定できます。

関係者だけが当選している、のが判らないのは、当選者を隠すからです。
 興行側は、隠してない、公表すると不幸になると脅してない、と述るでしょうが
  配当金の行先不明や、市民の当選を隠す風潮を、容認しています。
国内外問わず、当選すれば喜びを表し、一部を寄付するものです。

さて、 なぜガラポン抽籤器を使わないのでしょうか?


回答

cwdecoder:

ビジュアル的に地味だという理由があるかもしれませんね。
しかし抽選が完全乱数でなかったとしても、買う人は文句は言いません。
完璧な乱数が必要なら量子力学を応用した量子乱数発生器を使うべきです。おそらく、これは本当の意味での乱数だと思います。

実際にはを買う人の行動自体がランダムです。十分に吸収できます。

お礼
2019/11/21 20:54

ご回答ありがとうございました。

量子ばやりですが
箱の上面の穴から、槍を突いて当たった木札の番号で
 富くじをしていたくらいですから、そのランダム性でよいのでしょう。

昔、宝くじもガラポン抽籤器を使っていた映像が頭に有るのですが
 還暦を越えて断言できません。


yumi0215:

身内に数千万円の当選者、地域に億円当選者がいます。
関係者ではないのは確か。

でも当選が低いから私は当たらない・・
海外の当選金額と日本では大きな差がありますよねぇ。数十億の当選金なんて聞くと人のお金なのに自分だったら・・と妄想してしまいます。
当たったら寄付するかなぁ・・私はたぶんしないなぁ。当たったことがばれそうだから。海外は公表しなければいけないから殺される人多いですものね。
が悪くなったり、大金を手に入れてしまったことによる人生の変化が怖いから公表はしてほしくないなぁ。当たらないけど(笑)

質問者 お礼
2019/11/20 19:59

ご回答ありがとうございました。

関係者のみにしか当たらなければ、内部告発されるでしょうね。

質問者 補足
2019/11/21 19:36

関係者だけが当選している、と言った中には
関係者には、当選実績の欲しい販売店のふりの客、もあります。


kotaegahosii:

胴元が操作するため!私の宝くじもだから当たりません!

質問者 お礼
2019/11/20 19:56

ご回答ありがとうございました。

小配当は当たって、配当率は10~20%になるはずだけど。

投稿者 eldoah