の銀行ATMでの購入について教えていただきたいのですが、親の名義の口座にお金を入金して宝くじを購入し、もし当選した場合、この口座へは振り込まれるのですが、その場合、その当選金は、親の物になるのでしょうか?それとも自分の物にする術はあるでしょうか?
宜しくお願いします。


回答

MIHO0821:

まず、購入の方法ですが、ATMでの購入にはキャッシュカードが必要です。

「親の口座」とおっしゃっていますが、親の口座のキャッシュカードはお持ちでしょうか?

当然、暗証番号が必要です。

持っていない場合は購入できません。

さて、持っていたとして、購入した宝くじが当選した場合。

購入した口座へ「タカラクジ トウセンキン」として振り込まれます。

名義として、親の口座での購入ですから、親の口座に入金されます。

それを「私が買った」と主張するのは結構ですが、
銀行としても、あなたに渡すことはできませんね。
“親”(口座名義人)が買ったことになっていますから。

あとは、親との話し合いです。
でも、仮に数十万でも当選していたら、
骨肉の争いではないでしょうか?

自分で口座を作って、自分のキャッシュカードで購入することをお勧めします。


kyo-mogu:

親の名義で購入した場合は親の物となります。それを自分にとなると相続税などがかかってきます。明らかに購入者が特定していますので変えることは無理でしょう。
 ただ、窓口で購入すれば問題無いです。

 当選金は親の口座に。そこから移動させればアウト。当選者本人が使用する分には問題無いですし税金もかかりません。
 自分名義の口座を作るか、宝くじ売り場で購入して下さい。親宛に高額の金額の振り込みの案内とか当選証明書とか届くでしょうから親にもばれるでしょうね。残念!

投稿者 eldoah