昔にユニバーサル(現アルゼ)の2号機でリバティベル4という台がありました。
当時は連チャン機全盛期だったんですが、、この台の連チャン発生プレイ数を知りたいのです。知ってる方教えてください。(たしか11Pと5P位だと思うのですが・・・)
また、兄弟機のリバティベル3(メーシー)の連チャンプレイ数もしりたいので教えてください。
よろしくお願いします。


回答

shoooon:

リバティベル3の11モードの台には、1P~1024Pというテーブルがあり、その中でを抽選するプレイ数があらかじめ決まっています。そのプレイ数は、11、22、3、44、256、267、523、768、779、991、1002、1013、1024です。
ノーマル台のボーナス抽選は2段階で行われているのに対し、11モードの台では、上記プレイ数においては一次抽選が無条件で当選となるため、高でボーナスが成立します。逆に上記プレイ数以外ではボーナスの抽選を行っていません。
なお、1024Pまで消化するとその次のプレイは1Pに戻るわけではなく、1P~1024Pのいずれかをランダムに選択します。

リバティベル4はボーナスが2回(その間のプレイ数は5P)1セットでその後にフルーツの集中がつく場合があります。4種類くらいテーブルがあり、どれを選択するのかにより、次回ボーナスまでのプレイ数が決まったと思います。リバティベル4についてはこの程度しか覚えていません。

ご参考までに。

お礼
2004/11/25 13:14

リバティベル3の連チャンプレイ数は11だけと思ってたんですが、いろんなプレイ数があったんですね。
参考になりました。
ちなみに2段階目の抽選確率ってどのくらいかわかりますか?


nobizou:

うーん、懐かしいなぁ。
ユニバはたしかこのリバ4で手入れを食らったと記憶してますよ。
このリバ4は、最大で初当たり後5G連二回が、最上級のセット。最高のセットは、7・7・フルーツのパターンが、最大枚数を獲得できたと記憶してます。
ボーナス自体は、最大2連止まりで、フルーツの集中が付加するかしないかということです。
また、あっさり攻略もされましたよ。
このワンセットが終わったあとは、何ゲームだったかな・・・128Gぐらいだったかな?ボーナスの抽選を一切しないという恐ろしい台で、その間は1枚がけで消化する・・・といったワザがありました・・・

蛇足ですが、当時のセンチュリーやリバ3とかって、最高にハマってましたよ。あのテンパイ音が特に・・・

質問者

お礼
2004/11/25 20:43

詳しい説明ありがとうございます。
連チャンはワンセットのみだったんですね。
しかし128Gくらいまでとは知りませんでした。あまり打たなかったんですが、当時はBIG後も普通に打ってたような気がします。
かなり損してたんですね。

投稿者 eldoah