について教えて下さい。

競輪はS級とA級がありますが

A級の選手はS級2班に上がるのって大変なんですか?

重賞はG1からG3までありますけど

車券を購入する時、S班を絡めて買いますか?

G1やG2のレースは必ずS班の選手は出場するのでS班の選手を軸にしたらオッズも安くなるかな?と思いますけど。

いかがでしょうか?

G1やG2のレースのや決勝で2班の選手が1着になるは低いのでしょうか?

回答

1170292:

A1,A2は一団としてを審査するので、A2でもSへの強制入れ替えラインに到達すれば翌々期にS2に上がります。
Sの下位とA1,2の上位が入れ替わる、A1,2下位とA3の上位が入れ替わるのです。
特別昇級は、この強制入れ替えなどで「下がる方」を抑止する特典が付いています(上がった直後の点数が他より低いのが明白なので、そのまま計算すると落ちてしまうから)。

SSが仮にグレードレースでS1に混ざったとしても、展開ひとつなので競輪はが難しいということになります。
現にS上がった直後の山口拳矢が取ったでしょ。

あと、S2がG2G1出ても活躍しないか、というとこれも嘘で、1年前にが相次いでもともとの成績は良いのに成績審査ではランクが下になってクラスが下がるケースを無視すると痛い目にあいます。

展開一つで「まさか」が起こるというのが、他のレースと競輪が決定的に違う点だと思います。


ID非公開:

S班を絡めるかは番組や選手の調子次第で入れるか決めますね。慎太郎選手はイマイチなので買いづらい(私は最近入れません)し、拳矢選手迷うところです。S2班にもいろいろいるので選手によってはG2やG1の準決や決勝で1着取ることは可能です。例えば来期吉田拓矢選手はS2班です。元SS班だし、まだ若いし、実力もあるためビッグレースの準決や決勝で1着取ってもおかしくないですよね。A級からS2班に上がるのは力があればさほど難しくはないでしょう。あと下の回答者さんが特進はA1班が対象と書いておられますが、A2班でも3場所連続完全優勝するとS2班に上がれます。


tosos:

A級の選手は年2回のクラス替えで規定の競争得点をあげかつ、S級の定員内に入ればS級にあがれます。それと特進といとって3場所オール1着でS級に上がれます。対象はA1班であること。それと、S級を絡めてとありますがG3以上はですから正しくはSS級ではないですか。

    jrh********

    回答ありがとうございます。
    すいません。9人しかいないです。
    SSを絡めて買いますか?ということです。
    宜しくお願いします。

投稿者 eldoah