京都をみにいきます。

当方初心者です。入場券のみあります。調べてもよくわからず、お聞きしたいです。

当方時間と体力だけは、あります。おすすめの席はどこでしょうか?迫力ある競馬をみたいです。できればシートに座って昼間過ごせてというような安易な考えであります。


ベストアンサー

utg********:

自由席ありますよ。
ステーションサイド側の屋外です。(東京や中京に比べたら結構な席数を用意されてると思いますよ)
今の季節は外でも暑くも寒くも無く気持ちいいですよね。
ただ、自由席に座るためには条件があります。
朝早く入場門に並ぶことです。入場時間くらいにのこのこ来ていたら、良い場所・・・もしくは自由席には座れないと思っていてください。
それさえ気をつければ、きっと自由席に座れます(8:30の入場券をお持ちですよね?)
UMACAカードをお持ちであれば、UMACA席という場所も無料で座れますよ(屋外)。

日曜日はぐっと冷えるので、並ぶためには防寒着は必須です!
では、健闘を祈ります!!

    utg********:

    ステーションサイドはゴール側ではないですが、ちゃんとレースの様子は見えますからね。
    ゴール前で見たいのであれば、前半は自由席に座って、
    混む前にゴール前にずっと立って待っていればいいです。(まぁパドックは見えませんが)
    そのあたりはお任せします。
    当日行って座った席で、ここでもよく見えるから席で見よう!!と思うなら、座って観戦されればいいですよ。


その他の回答

1151457078:

入場券なら仲間ありきでもう並んでないと背が高いとかじゃないなら行く意味あるかな?位しか見えないよ

ターフビジョンより、家の方が見えるよ
パドックとかなら見れると思うけど
立ち見最前列はバズーカみたいなカメラ持った人達がもう並んでるだろうからどこまで上手く立ち回れるかじゃない?
仲間なしだとシート類とかの場所取りはG1は厳しいしトイレや食事のタイミングとか座ってはターフビジョン観るでいいなら、だと思うし、立ち見は前次第でやっぱり隙間から少し位かターフビジョン観るになる可能性高いよね
G1でも7R位まで場所取りさせてくれる時もあるけど厳しい時もあるから、指定席の値段と同じでレースの格なのかもしれないですけどね

一般会員でも抽選外れてもキャンセルアタックはした方がいいですよ


1152303339:

今ので、レースをしっかり観戦できる自由席はほぼ残ってないと考えた方がいいと思います。昔自由席であったところで、レース観戦ができそうなところはほとんどスマートシートと言って、簡易な指定席となりました。なので、自由席は探せばありますが、スタンドの端っこで、ゴール前から遠いところにしか残っていないと思われます。JRA公式の指定席の分布を見れば、ある程度は解ると思います。ゴール前の上階の指定席のない部分は馬主席や貴賓席であり、一般の入場はできません。となるとゴールから離れたところしか自由席がないのが解ると思います。

それもありますし、自由席は基本的には管理していないと奪われる席です。複数人で代わる代わる管理するなら、まだしもお一人で取っておくのは難しいです。なので、ずっと立って、移動して観戦だと思っておいた方がいいです。

そうした中でしっかりゆっくり座れるのはお店に入って食事や喫茶をする時だけと考えればいいでしょう。タイミングはなるべくですが、4R開始前ぐらいを目標に入るといいです。終了後は完全なお昼休憩になるので、どこもめちゃくちゃ混みます。タイミングを間違えると待たされます。それはしんどいので、早めに入りましょう。どんなに遅くても4Rのレース中だと思います。4Rの馬券を買うなら早めに買って、食べながら観戦、ぐらいの気持ちで入って食べ出せば、早い遅いはあまり言われないので、ゆっくり食べて出ればいいと思います。お昼が早いタイミングなので、売店やフードコートで小腹を満たすつもりもしておいた方がいいと思います。


stormcat320:

迫力有る競馬なら、ゴール板前が一番良いですがかなり競争率は高いと思います。前日前々日辺りから並んで、当日入場ゲート開いた瞬間にダッシュして場所取り、と言うのが各G1レースでよく見られる光景です。

そこまでの熱が有るかどうかですが、あと盛り上がりそうなのは第4コーナー抜けるあたりはかなり面白いと思います。


utg********:

自由席ありますよ。
ステーションサイド側の屋外です。(東京や中京に比べたら結構な席数を用意されてると思いますよ)
今の季節は外でも暑くも寒くも無く気持ちいいですよね。
ただ、自由席に座るためには条件があります。
朝早く入場門に並ぶことです。入場時間くらいにのこのこ来ていたら、良い場所・・・もしくは自由席には座れないと思っていてください。
それさえ気をつければ、きっと自由席に座れます(8:30の入場券をお持ちですよね?)
UMACAカードをお持ちであれば、UMACA席という場所も無料で座れますよ(屋外)。

日曜日はぐっと冷えるので、並ぶためには防寒着は必須です!
では、健闘を祈ります!!

    utg********

    ステーションサイドはゴール側ではないですが、ちゃんとレースの様子は見えますからね。
    ゴール前で見たいのであれば、前半は自由席に座って、
    混む前にゴール前にずっと立って待っていればいいです。(まぁパドックは見えませんが)
    そのあたりはお任せします。
    当日行って座った席で、ここでもよく見えるから席で見よう!!と思うなら、座って観戦されればいいですよ。

投稿者 eldoah