、ヴェルトライゼンデが勝つ可能性はありますか?

ライスシャワーパターンだと言う声もありますが、生粋のステイヤーでもないしベルトライゼンデに関わらずコントレイルを後ろから差す事は不可能だと思いませんか?

あるとしたらコントレイルが馬ごみから抜け出せずバビットが逃げ切るくらいかなと思うのですがご意見聞かせてください

回答

アタックNo.1:

近3走の着順が面白い着ですね。
タイム差も縮めてきますし良い感じだと思います。
大舞台に強いですし買いじゃないですか?。

サムソンを差し切ったソングオブウインドみたいに最後の直線だけで決めてしまう可能性もあると思います。

大本線を外して買うのは勇気がいりますが1点ならアリだと思います。


bul********:

ブルボンはライスシャワーに負けたというよりキョウエイボーガンに負けたと(勝手に)思っています。
ヴェルトライゼンデが後ろからコントレイルを差すのは不可能だと思いますので、玉砕覚悟で負かしにいくならコントより前にいるべきでしょう


oni********:

者さんと同意見です。

後ろから差されることは無いですね。

怖いのは前の馬を捕まえ損ねた時くらい。

バビットがSペースで逃げてワンテンポ早く
スパートしてセフティーリードと取れれば可能性有りますよ。


何れにしても中距離馬同士の争いなら、結局は能力の高い馬が勝つのかな?(‘_’?)


speranza city:

ハイペースを早めに捕まえに行って後ろの馬にやられるパターンは十分あるんじゃないですか?
有馬記念の(2818)のゴールドドリームとかがそうですね。
過去ののオルフェーヴルやとかは、抜け出してからもグングン差を広げて夏場の成長を感じたんですが、この馬は逆に夏場に他馬との差が縮まっている可能性もあります。
危なげない完勝であることは間違いないのですが、持ったままで大外まくって突き放したディープほどのインパクトは感じなかった気がします。

江○市民/タップ:

の前日にダービーと同じ時計で500万下を勝った国枝厩舎の馬

鞍上で阿寒湖特別を勝った、菊に直行する・・・・


ザジX:

可能性はすべてにあります。


sup********:

菊花賞に出走する馬達、全てに
勝つチャンスはある‼️

要は、自分の信じたお馬さんの
単複一本‼️‼️

(((^_^;)(^^;


とらっきぃ:

ヴェルトライゼンデは厳しいと思います。父のドリームジャーニーは中距離タイプですし、3200mの菊花賞でコントレイルを差すのは難しいと思います。
ただ、コントレイルもはあるので、可能性はゼロでは無いと思います。

アタックNo.1:

近3走の着順が面白い着ですね。
タイム差も縮めてきますし良い感じだと思います。
大舞台に強い騎手ですし買いじゃないですか?。

メイショウサムソンを差し切ったソングオブウインドみたいに最後の直線だけで決めてしまう可能性もあると思います。

大本線を外して買うのは勇気がいりますが馬連1点ならアリだと思います。


bul********:

ブルボンはライスシャワーに負けたというよりキョウエイボーガンに負けたと(勝手に)思っています。
ヴェルトライゼンデが後ろからコントレイルを差すのは不可能だと思いますので、玉砕覚悟で負かしにいくならコントより前にいるべきでしょう


oni********:

質問者さんと同意見です。

後ろから差されることは無いですね。

怖いのは前の馬を捕まえ損ねた時くらい。

バビットがSペースで逃げてワンテンポ早く
スパートしてセフティーリードと取れれば可能性有りますよ。


ミナガワマンマ:

何れにしても中距離馬同士の争いなら、結局は能力の高い馬が勝つのかな?(‘_’?)


speranza city:

ハイペースを早めに捕まえに行って後ろの馬にやられるパターンは十分あるんじゃないですか?
有馬記念のアーモンドアイやフェブラリーS(2818)のゴールドドリームとかがそうですね。
過去の神戸新聞杯のオルフェーヴルやゴールドシップとかは、抜け出してからもグングン差を広げて夏場の成長を感じたんですが、この馬は逆に夏場に他馬との差が縮まっている可能性もあります。
危なげない完勝であることは間違いないのですが、持ったままで大外まくって突き放したディープほどのインパクトは感じなかった気がします。

投稿者 eldoah