という世界と選手について

他の公営と比べて、最初からを目指している人っているんですか?

なんか選手崩れ、アイドル崩れとかの致し方なく競輪選手になった人が多い気がするのですが・・・

あとやる気なし、、忖度などやりたい放題なのも昔からなんですかね?

ベテラン選手もしくは引退寸前選手に対し、勝ちを譲るとかです

貴重なご意見をお願いします。

回答

1151509146:

自転車が好きなら目指す人もいると思います

八百長はこの先もずっと行われます。
前の方がおっしゃってますが第三者が利益なくても選手同士で操作すれば立派な八百長です。
でもこれが競輪なんです。
この談合がある限り捜査なんて入る訳ありません(笑)
プロレスが本気か八百長かって言ってるのと同じです。
それも込みで競輪は予想しないといけません。
全員が勝つ事を目指してない競技は私からしたら面白くありません

    ID非公開

    貴重なご意見ありがとうございます。
    私も似たような考えでレースをしている以上、勝利を目指してもらいたいです。
    中には頑張ってる選手もいるかも知れませんが忖度や八百長で、わざと負けるのは納得いかないですね。
    それが当たり前になっている競輪は、もはや黒すぎる業界なのかも…


tosos:

そう思われますけど、他のスポーツからとか、あらゆる分野の名乗しれた拝が競輪界に参入してくるてしれてますよ。目立つから多いと思われがちです。殆どアマチュア競技経験者です。
早い者では小学生位か選手になりたいと練習に励む者もいます。毎回養成所募集には全国から選抜「試験合格ライン」が70.80人の合格者に対し1000人以上が合格目指し挑戦しています。
忖度、八百長の話しですけど忖度は競輪界では有るのは事実。ても忖度で刑事事件に成ったて聞かないですね。競争規則の範囲内と主催者が認めているんですよ。此が昔からの伝承。「競輪て難しいわ」と、言われる由縁です。初心者は難しい難解問題ですね。此ばっかりは経験を積むしかありません。
引退「代謝」ギリギリの選手ですが、此も忖度が存在するのは事実でしょう。あの選手3着信以内に入らないと代謝だよの情報「専門紙、スポーツ新聞」が有れば同地区の選手が前を走り入着させると推理するのもこれも競輪、伝承範囲ですね。
八百長の話しですけど、八百長とはでは第三者に利益をもたらすため走りに細工することをいいます。ですからと違って競輪では、今まで警察機関が捜査観入事件て一度もありませんよ。はしないでください。
八百長なんて何の特にもなりません。まして売り上げが少ないレースでは、異常投票ですぐばれてしまいます。ネットでも、監視してますし、各売り場「場外、本場」でも、監視の専門警備係「主催者正規職員」がいます。
でも疑問を持たれる方が多いのも昔から事実その辺は改善の余地があるでしょう。まあを排除されて純粋な、目で楽しまれるよう望みます。

    ID非公開

    最初は合格という狭き門を突破したい純粋な人でも合格して環境に飲み込まれると腐ったみかんのような選手になってる気がします。
    八百長は云々として、忖度ありきで車券予想しなくてはいけないんですか…
    どうしても競輪が好きという人以外は観戦だけではなく、関わらない方がいいですね。
    勉強になりました。


jap********:

最初から競輪選手を目指している人っていますよ。

    ID非公開

    ご回答ありがとうございます。
    誰ですか?
    よくこんな汚れてる世界に挑戦するよなって感心しますよ。

投稿者 eldoah