で素朴な質問です。

公営には、競艇、競輪とありますけど、

競輪ってどこにおもしろみがあるのでしょうか?

競馬はお馬さんが競い合って、の人がコントロールして、

人馬一体の迫力あるレースがおもしろいです。

競艇は、水上でモーターボートを走らせて速さを競い合い水しぶきが上がって迫力があります。

競輪は競輪場を猛スピードで自転車を漕いでいるだけなんですけど、

どこにおもしろみがあるのでしょうか?

同じ2輪車だとロードバイクとかの方が迫力があっておもしろみがあるんですけど…

回答

不詳:

仲間で相手を落車に追いやる、地区での対抗戦だと思う、失格スレスレが楽しみです。


cac********:

人がこぐから、ある意味レースの見当が付く。だから展開が予想しやすい。

その予想した展開にその通りレースが進んで、それで的中させるというということが、ただ適当に車券を当てる以上の喜びがあります。

競馬やボートを通ってきましたが、そもそも各馬の出走回数が少ない競馬で馬の走り方を理由付きで読むことはできないし、ボートは結局選手の力・コース・機力による確率での1コーナーでの成り行きに思えて、競輪にたどり着きました。

選手の個性もいいですよね。逃先差追だけでタイプが分類できない個性、それが2300通りの個性があります。


ahe********:

最初の位置取り、ライン、駆け引き!


x:

競輪の魅力は兎にも角にも全てが人力と言う事です、
競馬は馬が走り、競艇はモータボートが走り、オートレースはオートバイクが走ります、
もちろん騎乗や操縦は人間がしますが、
競輪は自転車を漕ぐ人力のみ!

後はなんと言っても、
そのスピードです、
トップクラスともなると、ゴール手前のスピードは時速70kmにも迫り、白熱する攻防戦を繰り広げます。 また、着順予想は選手の実力だけでなく登録地・卒業期さらには選手の心理状態までも考慮するまさに『頭脳戦』が面白い所です。

m(__)m


アラーキー:

人それぞれ好みがあって当たり前です。興味がわかなければ無視しとけばいいだけですよ。

1170292:

競輪は極端に短いロードレースに近い競技。
という感覚を理解できるようになるまでが大変なんだけどね。


tosos:

競輪はとっ憎いとききますね。まあ時代の流れですから何も好きとか面白いとか理解して興味を持ってくれとは言いません。まあ昭和のかれすすきがぼそぼそと残っているだけですから。ただ競輪発足70年と云いますからなにかの人を引き付ける要素があったんでしょうね。

不詳:

仲間で相手を落車に追いやる、地区での対抗戦だと思う、失格スレスレが楽しみです。


cac********:

人がこぐから、ある意味レースの見当が付く。だから展開が予想しやすい。

その予想した展開にその通りレースが進んで、それで的中させるというということが、ただ適当に車券を当てる以上の喜びがあります。

競馬やボートを通ってきましたが、そもそも各馬の出走回数が少ない競馬で馬の走り方を理由付きで読むことはできないし、ボートは結局選手の力・コース・機力による確率での1コーナーでの成り行きゲームに思えて、競輪にたどり着きました。

選手の個性もいいですよね。逃先差追だけでタイプが分類できない個性、それが2300通りの個性があります。


ahe********:

最初の位置取り、ライン、駆け引き!


x:

競輪の魅力は兎にも角にも全てが人力と言う事です、
競馬は馬が走り、競艇はモータボートが走り、オートレースはオートバイクが走ります、
もちろん騎乗や操縦は人間がしますが、
競輪は自転車を漕ぐ人力のみ!

後はなんと言っても、
そのスピードです、
トップクラスともなると、ゴール手前のスピードは時速70kmにも迫り、白熱する攻防戦を繰り広げます。 また、着順予想は選手の実力だけでなく登録地・卒業期さらには選手の心理状態までも考慮するまさに『頭脳戦』が面白い所です。

m(__)m


アラーキー:

人それぞれ好みがあって当たり前です。興味がわかなければ無視しとけばいいだけですよ。

投稿者 eldoah