についてします。

1,さんは、で言うさんのような世界的なですか?

2、日本の競輪とオリンピック等の世界の競輪は違うとの事ですが、どういうところが違うと思いますか?また、世界のメダリストであっても海外選手が日本のGIに勝つのは難しいのですか?

回答

とあるの広報畑(退職済み:

1 いいえ、そうではありません 世界戦10連覇した中野さんは世界のナカノでしたが、例えば世界選手権を勝ちG1を獲った 俵さんでも、世界のタワラかというと、そうでもありませんでした

ましてや、新田レベルでは、世界のニッタと呼ばれることなどありませんし、聞いたこともありません

2 勝てる「可能性」は無いとも言えない くらいだと思います。G1競走の勝ち上がりにおいて、そのクラスのマーカー選手がやすやすと通過させるかどうかも分かりませんし、ライン戦の競輪において、何も対策しないとも思いません

ですが脚力は脇本よりも上なのは間違いないので、勝てるかもしれませんね

また、そういう選手と戦うG1があっても面白いかもしれませんね

    ナリタオンザロード

    やはり世界のメダリスト凄いですね。脇本さんだって世界大会の銀メダリストなのに笑。


oni********:

1.武は会では唯一無二の存在ですね。
勝利数、G1勝数とも、おそらく今後破られない記録を持っていて
今もなお現役で更新してます。
世界的にも競馬会ではTAKEの名前を知らない人はいないと思います。

新田はどうなんでしょう?
トラック競技では世界的にはほぼ無名に近い存在だと思いますし
世界選手権では2位がありますがオリンピックだとクオーターファイナル止まりでなので世界的とはお世辞にも言えません。

余談ですが
ヤフー検索ワードで「たけ」と打つと武田信玄の次に武豊が出てきます
「にった」と打っても新田祐大は10番目以内にも出てきませんね^^;

2.海外の有力選手ならG1を勝つのは難しくないでしょう。
短期登録制度で来日した選手の中でも何人かはG1に出れれば勝ち負けになった選手もいましたね。
脇本よりも頭二つくらい強い感じしました。

これも余談ですが
10年以上前になりますが、いわき平F1でシェーンパーキンスvs渡邊(一)を現地で観戦したことあります。
当時の一成はでしたが一成の高速捲りの更に上を超高速捲りで快勝したパーキンスのインパクトは強烈でしたね。
日本人では太刀打ちできないな~と思いました。


jap********:

1、オリンピック日本代表になったくらいだから世界的な競輪選手といえます。

2、こちらをご覧ください。
https://morecadence.jp/keirin/117

世界大会のメダリストの外人選手が日本のGIレースに勝つことは難しいとは思いません。

投稿者 eldoah