グランプリの出場条件について教えてください。

基本的な出場条件はG1優やオリンピック等で優秀な成績を残した人、賞金獲得ランキングだと思いますが、G1は獲得賞金ランキング関係なしに優先的に選出されるものなのでしょうか?

例えば、今年高松を取った宿口選手は賞金ランキングでは現在ギリギリの9位ですが、残りの2つのG1が残っていることを考えると、10位以下になってしまうことは考えられると思います。もちろん活躍して上がることもあると思いますが。

これまでの成績や実力を考えると現在17位のが残りのG1を1つでも取る可能性は結構高いように思えますが、その場合脇本選手は賞金ランキングが10位以下になってもグランプリ確定となるのでしょうか?

また、新田選手がこの前のでG1残り2つ優勝しても賞金が足りるかどうかわからないと言っていました。

ということは、G1優勝したからといってもそれだけで確実に出られるわけではないのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。

回答

jap********:

(GP) 選考基準
◇開催月 12月
◇選考月 11月
◇最低 40出走 (1~10月までの期間)

参加選手数 9名
補欠 1名

選考期間
2021年1月~11月(最終日)

開催時S級在籍
(1) GI優勝者
(2) 東京オリンピックトラック個人種目メダル獲得者
(3) 選考委が特に認めた選手
(4) 選考用賞金獲得額上位者(同額の場合は1月~10月開催までの平均上位者)

◎「(3)選考委が特に認めた選手」は競輪祭開催以前に決定する。


1170292:

G1優勝は原則として無条件(G1取ったら審査用の賞金が10億円、というみなしと考えてもいいです)。
その後に五輪等成績優秀者、それでも埋まらなければ残余の中から賞金順です。

なお、G1で1着同着優勝が発生した場合の取り扱いについては規定されていませんので、発生したときに検討されると思われます。

投稿者 eldoah