競輪選手の自転車の値段、高い人と安い人でどのぐらい差があるの?
回答
jap********:
幅があります
ある競輪選手のプログでは
8~28(高いのは切り無し) と
書かれてました
完成で自分のはフレ―ム24万
総額44万とも(笑)
確か一番シェアが高いのがBSで40%
BSのクロモリピスト安いからね
選手にとっては消耗品ですから
コスパ重視になるのでしょう
tosos:
違いが有るのはフレーム位で他の部品はそんなに価格の違いはありません。フレームは20万から70万位。細かい規定があるし、他のピスト競技に使用する高価な部品は使いません。フレームでも何本も作れませんし、他の選手から譲り受けたり、貸し借りしたり。偶々借りたフレームで成績が良かったりします。昔中野浩一選手がびわこ競輪、高松宮記念の前検日当日にナガサワフレーム「フレームメーカー」から持ち込まれたフレームで組み立てレースに出ると言う離れ技を演じた話は語り草になっています。何せ近年賞金も上がりませんしフレームの製作には皆苦労しているみたいです。ちなみにレースで落車破損した場合は規定内で補償金がでます。