の選手の持ち点について

同じ持ち点でS1とA1の実力差は

どのくらいありますか

回答

suz********:

S1とA1が同じ持ち点と言うことはないと思いますが、、

S級下位の選手とA級上位の選手なら実力はあまり大差ないです。(ま、一年以内の特進する選手は別ですね)
その時の展開だったり自身の調子やだったりラインだったりで勝ったり負けたりだと思います。
現に昨日までS級にいた選手が降級してA級で勝ちまくるなんてのは見たことありません。

客観的なS1とA1の実力差は・・・
かなり前ですが埼玉の伊藤公人選手が病気かなんかで1年以上欠場してA級戦で復帰。
川崎の直線8番手からゴボウ抜きでアタマなんてのを見たことありますが、多分それくらいあると思いますね。

    gen********

    有難うございました
    私は174 398が好きです


消防設備士兼消防団員:

選手が4000人いた頃ではS1班の選手は130人しかおらず、も110点以上(記念優出級)が目安になっていました。A級1班は基準点98点前後でしたので、今のS級下位と昔のA級上位はほぼ同じくらいの実力でした。
ただし、その後の級班改革でS級の定員がほぼ倍増して、選手の総数は半分に減少したために、S級自体のレベルが非常に低下しました。
今ではいくらS1班でも真ん中より下位の選手だと昔のS3班とどっこいどっこいの選手も少なく有りません。
今の選手で昔のS級1班レベルの実力がある人はせいぜい50人くらいだと思います。
S級2班の殆どは昔のA級1班程度の実力しかありません。
なので上記の50人の選手との差は賭けにならないレベルで開いているとは思いますが、ほかのS1選手に関してはA級上位の選手とはそれほどの差はないと思われます。

    gen********

    有難うございました
    私は174 398 が好きです


sup********:

うーんー?
レギュラーと準レギュラーの嵳?

( -_・)?


ID非公開:

適用級班の評価点の審査成績に
S級1班
118.33 ~ 103.20
A級1班
96.42 ~ 84.39
(S級からの降級者)
(96.42~85.00)

とあります^^;
☞http://keirin.jp/pc/topicsdetail?nnum=4697

投稿者 eldoah