勝てません。コツ教えて下さい。m(_ _)m

回答

oct********:

これはコツと言えるでしょうか?
まずは外れ券を買わないことです

データーとも言えるような表を作るのも良い案かと思います
整理整頓されるとハッキリして来ます

魔法陣と言えるような数学を駆使するのも一案です
これをやり出すと他のも可能なので病気症状になります

が冴えるRまで待つこと、一日に2Rくらいしかない
メリハリは必須で、した時は大方負けます(´;ω;`)
解らないRや配当の安いRは見学しています

だけ選ぶのも良いが頭の休養も必要です
4目目だと選手の調子も見えてきて、楽なRも多い

    kin********

    どうもありがとうございます。


ogu********:

ちょっとがざっくりしすぎていてなんとも回答に困りますが、

勝てないのは当たらないからなのでしょうか、それとも当たるけど安いみたいなことでしょうか。
まず競輪に限ったことではありませんが、客が負けるように出来ている以上、確実な勝ち方というものはありません。(1つだけ方法がありますが資金がもたないため非現実的です)

ですが、もっと細かいスパン(1日単位や1単位)で勝ち負けという話なら、まずなぜ負けているのかその原因を具体的にするといいと思います。
とくに初心者のうちはとにかく当てることにとらわれすぎて、広く買ってしまい、当たっても微増。レースの度に広く買ってしまうので、微増→微増→でかくマイナスみたいな感じで負けていくことが多いです。
まずはレースの流れを読むことが基本で、読めないレースは買うべきではないです。
読めるレース(買うべきレース)と読めないレース(買うべきではないレース)の判断ができない場合はほぼ負け組です。
実際に読みが外れたとしても、自分の中でレースの展開を読むということがとにかく大事です。
勝ちたい当てたいが勝って、とにかくなんでも買うのが一番よくないです。
これができるようになると、穴の価値ががらりとかわります。
初心の頃の穴って100~200倍くらいで、500倍前後で中穴、1000倍前後で大穴、特大で2000倍前後みたいなイメージがありました。
ですが今では10~20倍くらいで穴、50倍つけば大穴って感じです。
要するに、買うべきレースが絞れれば、少ない手数で厚く張れます。
例えでいえば、1番人気で5倍だったとして、1万円張れば5万円になるわけです。
ですが、広く豆買い(100円)して5万円にするには500倍を当てなくてはなりません。
当然ですけど、可能性として高いのは1万円張った5倍のほうですよね。
単純で当然の話なんですけど、どうしても初心のうちって後者になりやすいんですよね。
もちろん自分の読みに自信があって500倍狙うなら問題ないですが。

ただ誤解しないでほしいのが単純にを上げるということではななく、展開が読めるレースを絞れるかというところです。
口で説明するのが難しいですが、読めないレースも含めて当てるのではなく、いかに読めるレースを絞って勝負できるかが重要です。

そしてこれが出来ているのに当たらない勝てないのら、そもそもレースの展開が下手なのでそこからやり直しです。

まあ当たり前のことなんですけど、でかい配当が当たるということは見当違いの予想してしまってる、もしくはそれを見越して流して買っているとかなので、まずは堅く当てられるようにしたほうがいいです。


tosos:

私の私見です。
お酒を飲む人。タバコをすう人。お金かえってきませんね。たまに勝てた時、大喜びすればいいんじゃないですか。そう思うようになりました。
すいませんでなくて。でも現実です。

    kin********

    どうもありがとうございます。


まいまい:

日頃は7車で最近は忖度しまくってますね、捲ったラインがそのまま入って低配当ばかりです。

ですので、「雨の日狙い」「高配当多い6車」「新人が多いレース」「並びが細切れ」「雨の日の女子」を狙うとかですかね。記念なら「メインではなく細切れで、若い人が沢山出てるレース」

これらは荒れる事多いので5車BOXで二車複や三連復とかでも結構付いたりします。
あとはにより入りやすい番号決まっている傾向にありますので、その辺も読む事ですかね。
例えば、今は改装中ですが広島だと「コイコイ」ってイベント名ですので51517で157の数字が入りやすい様に選手振り分けています。

競輪色んな要素ありますので、それを逆手に取ると良いかもですね!


qrc********:

競輪の胴元のKEIRINJpの予想で買えば良いかな
本命対向裏表=全
基本がみるかもしれんが468が3着なら美味しいカナ

x:

私ももちろん思ったように勝てませんが、
当たる時、当たった時の配当が良ければ自然と勝ちに繋がる場面が多く、
その時の基本的な買い目が選手の番手と別ラインのの1、2着と言う組み合わせ、いわゆる別線(筋違い)車券です、
その組み合わせを主軸として2車単、
3連複3連単は狙って取れる物ではありませんので基本手を出すのは控えたほうが宜しいかと個人的には思います。
m(__)m

    kin********

    貴重なお話ありがとうございました。

oct********:

これはコツと言えるでしょうか?
まずは外れ券を買わないことです

データーとも言えるような表を作るのも良い案かと思います
整理整頓されるとハッキリして来ます

魔法陣と言えるような数学を駆使するのも一案です
これをやり出すと他のゲームも可能なので病気症状になります

直感が冴えるRまで待つこと、一日に2Rくらいしかない
メリハリは必須で、勝負した時は大方負けます(´;ω;`)
解らないRや配当の安いRは見学しています

記念競輪だけ選ぶのも良いが頭の休養も必要です
4目目だと選手の調子も見えてきて、楽なRも多い

    kin********

    どうもありがとうございます。


ogu********:

ちょっと質問がざっくりしすぎていてなんとも回答に困りますが、

勝てないのは当たらないからなのでしょうか、それとも当たるけど安いみたいなことでしょうか。
まず競輪に限ったことではありませんが、客が負けるように出来ている以上、確実な勝ち方というものはありません。(1つだけ方法がありますが資金がもたないため非現実的です)

ですが、もっと細かいスパン(1日単位や1レース単位)で勝ち負けという話なら、まずなぜ負けているのかその原因を具体的にするといいと思います。
とくに初心者のうちはとにかく当てることにとらわれすぎて、広く買ってしまい、当たっても微増。レースの度に広く買ってしまうので、微増→微増→でかくマイナスみたいな感じで負けていくことが多いです。
まずはレースの流れを読むことが基本で、読めないレースは買うべきではないです。
読めるレース(買うべきレース)と読めないレース(買うべきではないレース)の判断ができない場合はほぼ負け組です。
実際に読みが外れたとしても、自分の中でレースの展開を読むということがとにかく大事です。
勝ちたい当てたいが勝って、とにかくなんでも買うのが一番よくないです。
これができるようになると、穴の価値ががらりとかわります。
初心の頃の穴って100~200倍くらいで、500倍前後で中穴、1000倍前後で大穴、特大で2000倍前後みたいなイメージがありました。
ですが今では10~20倍くらいで穴、50倍つけば大穴って感じです。
要するに、買うべきレースが絞れれば、少ない手数で厚く張れます。
例えでいえば、1番人気で5倍だったとして、1万円張れば5万円になるわけです。
ですが、広く豆買い(100円)して5万円にするには500倍を当てなくてはなりません。
当然ですけど、可能性として高いのは1万円張った5倍のほうですよね。
単純で当然の話なんですけど、どうしても初心のうちって後者になりやすいんですよね。
もちろん自分の読みに自信があって500倍狙うなら問題ないですが。

ただ誤解しないでほしいのが単純に的中率を上げるということではななく、展開が読めるレースを絞れるかというところです。
口で説明するのが難しいですが、読めないレースも含めて当てるのではなく、いかに読めるレースを絞って勝負できるかが重要です。

そしてこれが出来ているのに当たらない勝てないのら、そもそもレースのが下手なのでそこからやり直しです。

まあ当たり前のことなんですけど、でかい配当が当たるということは見当違いの予想してしまってる、もしくはそれを見越して流して買っているとかなので、まずは堅く当てられるようにしたほうがいいです。


tosos:

私の私見です。
お酒を飲む人。タバコをすう人。お金かえってきませんね。たまに勝てた時、大喜びすればいいんじゃないですか。そう思うようになりました。
すいません必勝法でなくて。でも現実です。

    kin********

    どうもありがとうございます。


まいまい:

日頃は7車で最近は忖度しまくってますね、捲ったラインがそのまま入って低配当ばかりです。

ですので、「雨の日狙い」「高配当多い6車」「新人が多いレース」「並びが細切れ」「雨の日の女子」を狙うとかですかね。記念なら「メインではなく細切れで、若い人が沢山出てるレース」

これらは荒れる事多いので5車BOXで二車複や三連復とかでも結構付いたりします。
あとは競輪場により入りやすい番号決まっている傾向にありますので、その辺も読む事ですかね。
例えば、今は改装中ですが広島だと「コイコイラッキーセブン」ってイベント名ですので51517で157の数字が入りやすい様に選手振り分けています。

競輪色んな要素ありますので、それを逆手に取ると良いかもですね!


qrc********:

競輪の胴元のKEIRINJpの予想で買えば良いかな
本命対向裏表=全
基本がみるかもしれんが468が3着なら美味しいカナ

についてなのですが。。

さいきん競輪を初めてでは当たらないので固定の数字買いでやっているのですが大きい大会の日はやらずに一般戦を主にやるのですがF1とかF2iってありますがどちらのほうが荒れやすいとかはあるのでしょうか??


ベストアンサー

ID非公開:

F1とF2の違いは最下級のA級チャレンジ(A3)のがあるかどうか、最上級のS級のレースがあるかどうかです。
F1 A級+S級(+ガールズ)
F2 A級+A級チャレンジ(+ガールズ)

F1F2に関係なく、荒れやすいのは基本的にと呼ばれるレースです。中でも一番下の「一般」と名前のつくレースを探してみてください。調子の悪い選手が集まるので荒れやすくなります。
「予選」や「」は固く決まることが多いです。特にその日の初日特選の直前のレース(ほぼ11R)の予選に固い番組が組まれることが多いです。

を賭け始めて結構たつんですが、色んなをやりすぎて最近こんがらがってきました。みなさんはどういう賭け方をしていますか?あと1にいくらぐらいつぎ込みますか?

ほかの人のやり方を知らないので聞いてみたいです。


ベストアンサー

x:

基本的には
二枠単3〜4点
4〜5点
三連単5〜8点
前半レースは2千円前後
後半レースは4千円前後
レースによってはワイド1〜2点を買います。
m(_ _)m


その他の回答

たかしほ:

三連複で、5000円〜10000円です。


oog********:

1レースに、千円です。2車単に7割、三連単に3割です。は、一万です。なかなか、難しいですね。


oni********:

2車単 50%
2車複 20%
3連単 30%

くらいの割合です。

購入金額は普段は1レース3000~10000円
勝負する時は50000円以上入れます。


kei********:

人気だけを買っていれば成績良いですよ。勝負レースは1R5000円(以上)、通常は2000円くらいです。


mak********:

2車単基本で1レースに3000円くらい。

勝負レースで10000円つぎ込みます。


投稿者 eldoah