競馬場でラジオって入りますか?
良く行く阪神、京都について教えて下さい。
短波ラジオ、AMラジオどちらでも入るか。
どちらの方がよく入っていいか。
競馬場のどこでも入るか(パドックや建物内などでも)。
みなさんは競馬場でラジオを利用するか。
そういったことを知っている方いましたら教えて下さい。
お願いします。
回答
dolphin-:
FMラジオを持っておられるのであれば
競馬場内で下記の放送をFM波に変換して放送するサービスを行っています。
関東エリアのレースが1部しか購入出来なかった頃(当然レース中継も購入可能なレースのみでしたが)にFMラジオを持参して電話投票で購入した関東のレースを聞いたりしていましたが、食堂・パドックなどでも比較的良好に聞くことが出来ていたと思います。
阪神と京都で周波数や放送局が1部異なっていますので注意して下さい。
(阪神競馬場)
76.0MHz ラジオ大阪
77.0MHz 毎日放送/ラジオ関西
77.5MHz グリーンチャンネルEAST(東)
78.5MHz グリーンチャンネルWEST(西)
(京都競馬場)
76.0MHz ラジオNIKKEI第1(関東)<短波>
77.5MHz ラジオNIKKEI第2(関西)<短波>
78.5MHz グリーンチャンネルWEST(西)
79.0MHz 土曜日・ラジオ関西/日曜日・毎日放送
79.5MHz ラジオ大阪
kasutori:
いや…競馬場へ行かれているならば判ると思いますが、競馬場内で流れているレース実況はラジオNIKKEIの放送ですよ。昔のラジオたんぱです。
競馬場でも入ります。たまに聞いてるおっさんがおりますから。