最近はちょっとわからないのですが、10年近く前、京都場に行きました。当然を買うわけですが、関東地域にある競馬新聞とはちがうものを売っていました。しかも、紙の質、印刷の色も、関東のものと比べるとずっと悪かったのを覚えています。どちらかというと白黒だけの新聞が多かったようです。のようにカラフルな新聞も当然ありませんでした。現在でもそうなのでしょうか?

関東の場合、一馬、勝馬、馬、競馬研究、日刊競馬、競馬エイト、競馬ブック、ニュース、トータライザーあたりが主たる新聞ですが、関西はどうなのでしょう?


回答

B-rapid:

まず関西では、「競馬ブック」が圧倒的なシェアを持っていまして、一説には50パーセントになるとも言われています。

残りを他の新聞社が分け合っているという形です。

関東・関西で発行されているのは。
競馬ブック、競馬エイト、ホースニュース・馬、1馬

関西のみで発行されているのは
、競馬ニホン、競馬ダービーです。

質問者 お礼
2005/09/24 13:06

やはり、関東地域が一番ですかね。関西の新聞はよくないと感じておりました。どうもありがとうございました。


igaguri738:

例えば・・・
競馬ブックは関東では2色刷り、関西では1色刷りです。内容は全く同じですが、色が違うのは確かです。

質問者 お礼
2005/09/24 13:05

そうですよね。何かあまり質の良くなさそうな新聞がほとんどでしたので、がっかりしたんです。ありがとうございました。

投稿者 eldoah