の1等当選するを教えてください。発売枚数によっても変動すると思いますので理論値でかまいません。ちなみに、グリーンジャンボ、サボ、年末ジャンボ等何種類か存在しますが、1等当選する確率はどれも同じでしょうか。併せて教えてください。分からなければ、年末ジャンボのみでかまいませんので教えてください。お願いします。


回答

mmmma:

1000万本を1ユニットとして販売し、1ユニットの中に1等が1本あります。

従って、1等が当たる確率は1000万分の1です。

発売枚数が変わるということは、発売ユニット数が変わるということなので、確率は変わりません。

ジャンボ宝くじはどれも同じです。

お礼
201/03/25 19:56

ご回答ありがとうございました。


Saturn5:

このサイトをよく読んでください。
http://getnews.jp/archives/277051

1年間でで死ぬ確率が2万分の1です。
宝くじで1等に当たる確率は1000万分の1です。

また、お金で考えてもすぐわかります。
1等のに回されるのは宝くじの売り上げ金額の30%くらいです。
300円なら90円くらいです。
これで6億円にするには、6億÷90=670万
670万本に1本の計算です。


kyo-mogu:

 基本的に1ユニット単位なので販売されているユニット数にもよります。
 
 それで導き出せると思います。

 実際にくじを買って裏側を読むと、枚数と当選本数が書かれていたと思いますよ。

投稿者 eldoah