ジャグラーについて、よく勝つ人はチェリーを狙うとか○リールに何かを狙うみたいなことを聞きますが、ジャグラーって抽選なので狙っても意味無くないですか?
レバーを押した時点で何が揃うかは決まってるわけですよね。
回答
isf********:
ジャグラーにはチェリーと同時にボーナス当選するチェリー重複ボーナスと、チェリーと重複しないで当選する単独ボーナスというものがあります。
設定判別をするにはぶどう確率の他に単独regボーナスの確率を見ているんですが、毎ゲームチェリーを狙わないと単独かチェリー重複かの見分けがつきません。。
この理由とチェリーを毎ゲーム狙う事によって一日単位で数千円の利益が得られます。
なので勝ちに行く人は毎ゲームチェリーを狙って打っています。
桃太楼:
ジャグラーの場合、チェリー・ベル・ピエロは狙わないと入賞しません。
レバーで決まっていても入賞しないと払い出し分損してしまうのです。
ベルやピエロは成立確率が非常に低いのでそこまで損にはなりませんが、チェリーは1/20ぐらいで成立するので、狙っていないと都度4枚損していくことになります。
なので狙ったほうが得なのです。
はじめ:
取りこぼしを少なくすれば負けは減らせる…かな
たまーに打つ位ならオヤジ打ちでいいと思います❤
が…ハナはきちんと両方フォローします!スイカまで滑って揃わなければリーチ目なので。
1150590580:
揃えられるかどうかは決まってるけど狙わなきゃ揃わない物もあるから
ジャグリスト:
意味は勝てるでは無く
取りこぼしを防ぐとか
一日単位では二千円ぐらいの差の事ですが
月単位になれば数万の差ですから
勝てると言うより
勝ちに拘る人はやりますね。