明日を朝イチからうとうと思います。
ジャグラーの法を調べたら32枚いれて5枚手持ち、7枚手持ちとかがあったんですが、手持ちとは手入れのことですか?
あとジャグラーの大体設定がわかる方法などありますか?
ジャグラーのは6000くらいまわしたらBB何回RB何回くらいになるのでしょうか?


回答

jetplane:

 設定判別は詳しくないのでほかの方にお任せします

 ジャグラーの設定はが140分の1以下が大体設定6です。150分の一で設定5といったところです。5と6の違いはレギュラーの違いです。ビッグボーナスは240分の1ですが、レギュラーボーナスが5で468分の1、6で364分の1です。あくまでもものすごい回数まわして収束した値ですので、一日回して確実に数値どおりになるとは限りませんが近づくことは確かです。6000回転ならB25R16くらいです。合成確率が140分の1でもビッグに偏ったりレギュラーに偏ったりしている場合もあります。ビックに偏っている場合は設定3,4などの調子の良い台だったりします。

 ジャグラーって高設定だと思って座ってもたまに出ずにはまりまくることもあるんですよね。だと思ったら狂ったように連荘したり・・・優しそうに見えて実は怖いです。


naka1346:

設定判別方はありません、変更判別ですよ
条件は朝一0回転の台しか目安にならない
完全子役取り打法ができる事
できれば前日に仕込みをしておくと信頼度アップ
手持ちはその枚数を手に持って2枚ずつ入れていき
MAXベットしてレバー叩く→繰り返す
奇数枚数のために最後は1枚だけ手の中に残ります
それを1枚いれてMAXベットで1セット完了です
また指定枚数を手に持ちます→繰り返し
左リールとベル・ピエロ揃えができる事が
最低条件です。
あと判別中にボーナスを揃えないように気をつけて下さい

お礼
2006/07/31 03:34

皆様回答ありがとうございます。
設定判別方法はないのですね。結局今日は2Gでレギュラーをひいてそこから500はまったのでやる気でずにやめてきました。


kokkucho:

#2です。ジャグラーに設定判別法は有りません。判別方法です。
ご注意ください。


kokkucho:

5枚手持ちとは5枚手に持って、「2枚投入、1ベット」の繰り返し。
7枚手持ちは同じく7枚手に持って「2枚投入、1ベット」の繰り返しのことです。結局はクレジット表示「10」の時までの小役落ち具合なので、32枚も入れる必要は無いかと・・・。私は「12枚」投入の9枚手持ちでやりますけどね。まあ最終的には一緒になるからどれでやっても一緒だけど。ベル、チェリー、ピエロの合成確率ですが高確率状態で 1/2.244 低確率状態で 1/20.687 とかなりの差があります。目安としてみてください。ただ、幅広くこの方法は広まっており、最近は打ち手の上手な人もジャグラーに流れてきているので、ほとんどの店で対策を取っているようです。私の所もこの方法で見抜けなくなりました。

投稿者 eldoah