ジャグラーのガックンについてです。
自分の認識は
①ガックンしなかった
・単なる据え置き
・設定変更したけど店or客が自分より先に1ゲームだけ回した
②ガックンした場合
・設定変更(同一設定への打ち直し含む)
・店(店員)がリールを手で動かした
これら以外に何かありますかね?
まぁ更に前日の最終出目を覚えておけば判別はしやすいですよね?
いずれにせよその店の設定の入れ方のクセがわからないと高設定を朝からツモるのは難しいかな...
回答
桃太楼:
②BIGボーナス後0ゲーム止め
この場合はブドウが揃っている状態なのでまぁ判断しやすいかと。
基本的にはそれくらいですかね。
>まぁ更に前日の最終出目を覚えておけば判別はしやすいですよね?
ちゃんと判断するならこれ必須です。
出目を完全に記憶していなくても、各リールのどの位置にリプレイが停止しているかを覚えているだけでもOKです。
あと注意点としては、「1枚掛けで回した場合に1Gカウントされないことがある」という点です。
「店or客が自分より先に1ゲームだけ回した」の部分ではありますが、開店時から打っているのでもない限りこれに騙される人はそこそこいます。
>いずれにせよその店の設定の入れ方のクセがわからないと高設定を朝からツモるのは難しいかな...
必要なのは「ガックンするかどうかを見極めること」ではなく「その店にとってガックンすることがどのような意味を持つのか」を考えることです。
gnv********:
前日0ゲーム止めはガックンする
100ゲーム以降、ぞろ目で当たって楽曲変化なかったら据え、電源オンオフで100ゲーム以下の楽曲変化しなくなるから、前日と合わせて100ゲーム以降にぞろ目楽曲変化で据えなる。データカウンターは3枚投入で上がるから、2枚掛けで回してカウンター上がったら、店が対策しててもわかる店もあるね
fin********:
②に前日0G辞めが加わるかな。それこそ出目でわかるけど。
k03********:
ギアの当たり次第です♪(・ᴗ・ )
ちなみに、ガックンしない……については、程度の問題で、電源を切った際につくギアないしモーター軸の遊びを考慮して、なおかつ前日の動作数値を考慮しないと判別は難しいです♪(・ᴗ・ )
ちなみに、通常時も常にガックンしてます笑
回してる間にフラグ外しや点灯前による動作でもガックン(巷で言う違和感)してますよ♪(・ᴗ・ )