について詳しい人教えてください!

ジャグを打ちに行くと大抵はペカり2連〜4連位するのですが、ほとんどが高く、次ペカるまでに全然回らなくて、飲まれちゃいます。

その他にも、ビック3連、バケ1の4連続いたとしても、まだ来るかなって思い回してしまい、結局ハマってから光ったり、換金の時にはマイナス状態になってしまいます。

ジャグのやめ時ってどれくらいですか?

本格的にジャグラーをうち初めて2ヶ月目のまだまだ初心者です。

誰か教えてください。。

回答

ペーパートレーダー:

ビック引いて早い段階でビック連チャンしたら即やめ。


nad:

ジャグラーに限らず、ノーマルの辞め時は
設定がないと思ったその瞬間です。
設定をよみ間違えてもいいんです。ないとおもったら辞められる方は、仮に負けても
大損はしないですし、6を捨てるより1をうちつづけるほうがリスクがあります。

もしくは、問答無用でボーナス後0やめです。

とはいえ、連チャンを楽しむマシンですし、それを期待して打たれてるわけですから、設定がないのが前提にあるなら、100までとか、ビック1回分までとかで、僕は打ってます。後はオカルトの引き戻し
150まで(笑)

とにかく、辞め時は自分のルール決めて、それをまもる。負けがおおいのなら、ルールをみなおす。でいいとおもいます。


896583ie:

ジャグラーは仕様上何連しても何ハマりしても一切確率は変わりませんのでだと思う限り閉店まで打つべきです。逆に低設定だと思ったらその瞬間にやめるべきです。


にぱー:

まず波を読もうとしないこと。不可能です!
ジャグを打つ理由は高設定だと思うから打つ!辞める理由は高設定ではないと判断したから辞める!これだけです!


やけっパチ☆:

結論から言えば高設定ありきで掴めたならほぼ終日回しますんで
辞め時は閉店までです。
しかし、夕方からや限られた時間内での稼働においてはが下がってきた所で辞めるのがベターだと思います。

    ユーザー

    なるほど。
    内容変わっちゃうんですけど、逆に開店際に言った際は、全日が上がっていたらその日も上がるんですか?

投稿者 eldoah