またもJRA騎手のスマホ使用発覚 永野猛蔵と小林勝太が8日から騎乗停止に
この記事の内容でどこが不正行為なのかわかりやすく教えてください
スマホ使うくらいがダメなんですか?
回答
checkmate frog:
表向きは八百長防止とか言っていますが、、、同じ事が繰り返している競馬界です。
電波を圏外にする装置を設置すれば、簡単な解決手段ですが、、、。
遮断して圏外にすると不都合な事が存在する?って考えてしまいます。
写真は東京競馬場の調整ルームの玄関前です。騎手を送迎するタクシーがあります。
競馬開催中は、騎手が出入りしています。
問題発覚後も、玄関前で電話する調教師を見かけます。(無神経な関係者だと思う)
何?を話しているんでしょうね?
この近くに、車が止まりました。
騎手の奥様と小さいお子様。ベビーカーに乗せて、、姿は消えました。
ここは、騎手、調教師、JRA職員、タクシー運転手しか入れない場所に、、、。
数時間後、理由がわかりました。
メインレースで1着した騎手の奥様とお子様でした(笑)
競馬はプロレス同様、興行です。
シナリオ、筋書きあって当たり前。
プロレスの試合を見て、八百長!とか、言いませんよね!,[{“isDeleted”:true}],”ylkMore”:”_cl_vmodule:ans_re;_cl_link:more”}
1152303339:
まだ詳細は出ていないので、正確な事は解りません。
調整ルームに持ち込み、通信、というところまでが判明している事ですね。この中で、一番の問題は通信行為です。
外部との連絡が八百長につながるという事で、調整ルームという場所に開催中は缶詰され、外部との連絡(通信)行為が禁止されてきました。初めは電話、それから携帯、スマホ、となっています。スマホは多機能なので、通信行為を除けば使用できたのですが、昨年通信行為をして処分された騎手がでてきたので、再び持ち込みも禁止になりました。
不正行為はスマホの持ち込み、および通信行為ですね。ぐらい、と思うでしょうが、それぐらい厳しくしないと公正は保てないという事です。もし八百長が起こってしまったら、ギャンブルが成り立たなくなってしまいます。
- 1151670114
- 八百長防止なんですね
競馬や競輪の八百長なんて当たり前と思ってました
fuk********:
騎手はレース前日の21.00までに
調整ルームに入らなければいけません
そこからレースが終わるまでは
スマホを含む一切の通信機器は持ち込み、
使用が禁止されます。
365日24時間ダメという訳ではないです。
無気力P@ボカロP:
外部との通信手段を持っていることがダメなのです。