騎手のスマホ持ち込みについて
私は厳しく処罰する必要性を感じないのですが、どう思いますか?
どの馬が人気になるか?誰が乗るか?はだいぶ前から分かってるわけですから、直前にスマホを禁じた所で、その気ならばそれまでに八百長仕込み放題です。
一番人気の馬で真面目に走っても勝率は三割程度、一人だけの八百長なら効果は薄く、効果的にやるならば騎手同士の談合が不可欠なので
本気で対策するなら、騎手同士は会話禁止とすべきだが、そうもいかないだろう。
スマホ持ち込み禁止はやってる感の演出に過ぎず、たいした効果は無いのだから
目くじらを立てる必要はないと思うのです。
ベストアンサー
ミナガワマンマ:
全ては法律に定められた事ですから、貴方がどう思うかはぶっちゃけ関係無いんですね
公正さの確保という点から外部との接触を規制する必要があるからこその規定です
八百長が実際に行われたかどうかでは無く、八百長を疑われる様な行為をしない事を目的としています
兎にも角にも、定められた決まりに反した訳ですから、それは厳しく罰せられて当然なんです
まあ、しかし法律が定められたのは携帯電話が普及する以前の、有線電話しか無かった頃の話ですから、現実に則しているとは言い難いのは確かですけどね
ただ、例外を一つ許せば折角の決まりが有名無実となってしまいますから、目くじらを立てるとかその様な曖昧な判断で済まして良い事ではありません