振り返ります、日本ダービー。
①武史がしくじった
②福永が凄い
③どちらでもない
どれ?
回答
キュー:
武史の騎乗は100点に近いでしょう。
福永の騎乗も展開で上手く乗れなかっただけで、ミス迄とは言い切れないかな。
したがって③で、勝ち馬の速い時計での切れがハンパ無かったって事ですかね。
- ID未設定
- 福永は凄い と、書いてます。
江○市民/タップ:
③どちらでもない
福永も武史も隼人も戸崎もミスはあったが、ルメールと武豊の騎乗に比べれば・・・良しとしてあげたい。
ポンクエ:
③どちらでもない
祐一も武史もどちらも小さいミスをしていた。
ただ一つ言える事は、もしオレが乗っていたら乗った方の馬は、半馬身前でゴールしている。
まーく朝霧:
武史は上手く乗ったと思います。
1番枠を引いた分、1~2コーナーまで出して足を使った分の差が直線のスタミナで勝馬との差になったんではないかと思います。
ダントツ1番人気の直後につけた福永が上手く乗ったとも言えますが。
ブロンズコレクター:
素直に②福永が凄い
福永は、馬の能力を信じて武のエフフォーリアをマークした。
武は、やっぱり若さからか仕掛けが一歩早かった。これが中山なら多分勝っていた。東京だと仕掛けが早いと最後甘くなる
単純に福永の好騎乗に敗れた。昔アドマイヤベガやキズナで、武豊やフサイチコンコルドの藤田のように見事なタイミングでの仕掛けだった
1149778167:
胴元強が、未だ、武豊の若武者当時なり、福永の初東京優駿戴冠当時の序列を凌駕しているとは、到底判定していない。
尤も、競馬は魔物で、幸四郎の菊花賞のように、サムソンの『三冠』をtrapとせんが為、直前メンテで偶々…なんて事は、勝利ジョッキーinterviewで嘉成馬路に興奮していた事から手にとるように解りましたね。
ソングオブウィンドーも種牡馬になれたのでしょうね?種付け料金は格安?か
ps1********:
②プラス藤原英の戦略的ローテと馬造り。武史はノーミス、完璧に乗ったと思います。
zon********:
2かな やはり経験の差が出ましたね
ナリタトップロードの渡辺が武のアドマイヤベガに差された年に似てる
キュー:
武史の騎乗は100点に近いでしょう。
福永の騎乗も展開で上手く乗れなかっただけで、ミス迄とは言い切れないかな。
したがって③で、勝ち馬の速い時計での切れがハンパ無かったって事ですかね。
- ID未設定
- 福永は凄い と、書いてます。
江○市民/タップ:
③どちらでもない
福永も武史も隼人も戸崎もミスはあったが、ルメールと武豊の騎乗に比べれば・・・良しとしてあげたい。
ポンクエ:
③どちらでもない
祐一も武史もどちらも小さいミスをしていた。
ただ一つ言える事は、もしオレが乗っていたら乗った方の馬は、半馬身前でゴールしている。
まーく朝霧:
武史は上手く乗ったと思います。
1番枠を引いた分、1~2コーナーまで出して足を使った分の差が直線のスタミナで勝馬との差になったんではないかと思います。
ダントツ1番人気の直後につけた福永が上手く乗ったとも言えますが。
ブロンズコレクター:
素直に②福永が凄い
福永は、馬の能力を信じて武のエフフォーリアをマークした。
武は、やっぱり若さからか仕掛けが一歩早かった。これが中山なら多分勝っていた。東京だと仕掛けが早いと最後甘くなる
単純に福永の好騎乗に敗れた。昔アドマイヤベガやキズナで、武豊やフサイチコンコルドの藤田のように見事なタイミングでの仕掛けだった