昔来店ポイントを貯めて設定6を打ちました。
当時はAT機も多くて設定6だとほぼでしたが
現在は5号機が多いし不憫ですよね・・・。

まだ設定6のってあるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。

あと設定6が打てるイベントは違法なのですか?
昔やったお店は警察が入ってなくなりましたが。
どうなんでしょう?


回答

bantyou18:

設定6は打てますが昔のようにあからさまに、客が6と分かることはなくなりました。

地域によって違う面はありますが違法なのは・・

店側が設定6と言ったり公開設定は違法です
この場合は6であっても「」と言わなければならない
もしくは偶数の高設定がギリギリセーフ

営業時間内で設定を変えることは違法
以前に頭上カウンターでBB7、BR7と77で揃うとその場で設定6に
してくれるイベントがありましたが、こういう営業時間内に
設定を変えることは今は無理です

よって客側から6と分かることはないですね
打てって6ぽいとか推測するのが限度です
あとは店側が言う「高設定」を信じるかですね!


5590:

こんにちわ

が打てるイベントですが、まだまだあると思いますよ。
特に北斗のイベントなどでは、6を多数入れている店は幾らでもあるのではないでしょうか。
イベントでよく見のが、アンコウ・エビなどのプレートを立てたり、M○Xなどというメールがきたり。
ただ、皆さん言われているように、営業中の設定確認や設定打ち変えなどは違法なので、ほとんどのお店でやっていないと思います。


popesyu:

単に6が極端においしくなくなっただけで今でも6はありますし、イベントもあります。昔みたいに熱くなくなっただけです。

設定の告知、公開については厳密に言えば違法ですが、その辺は警察の所轄の担当者の判断次第です。ただ殆どの場合、組合の方と警察でどこまでならやってもいいかを話し合って、あるいは一方的に決めるので、その範囲内ならどこでもやっています。そのものを公開・告知するのではなく、なんとなく分からせる、あるいは1シマに何台入っているとかいうラインでやっています。この辺は所轄の範囲内で切り分けされるので、地方に行けば全くみたことのないサービスをやっていることが多々あります。

投稿者 eldoah