の人について、10年と比べて現代のは稼げないのですか?
パチプロ人口が激減しているというのは本当ですか?
時給換算ではどうですか?やはり稼ぎにくくなっているんですか?
それと、稼ぐにはクギを見るだけでは今の機械は太刀打ちできないですか?
借金増やして廃人になる人も多いのがパチプロですよね?


回答

sayasaya6655:

パチスロの場合3年ほど前からが入り短時間での大量放出が出来にくくなっています。
実際3年前は3.4万枚とか1日で出ていました(アラジン・コンチとか)が今は無理でしょう?2万枚もいかないくらいではないかと思います。

それとモーニング設定とか昔はあったので朝とりあえず出玉を出してそれからって感じでしたが、今は朝一で行ってもメリットが感じられない(設定を変えていると高確率状態とかありますが)

それとでも勝つとは限らない台とかありますよね。北斗とかもBB継続が悪いと散々ですし。簡単に言ってしまうのならヒキの強さが常にないと勝てないような気がします。

たぶんそれでパチプロ人口が減ったのではないかと推測します。北斗人気で客離れをまのがれていましたが北斗が飽きられるとまた客も減りそうです。

の方も昔の保留玉連荘(大当たり後4回転以内で連荘した)が確率変動とか時短になり出玉の増えが鈍いですよね。くぎを見て1000円で何回転回るかなど自分で(本で)調べて効率良く回る台があればいいですが。。

ただ確かに5000枚くらい続けて出すとずっとこれが続くのではないか?すぐ元を取れると思ってしまう気分にさせられるのが借金を背負う人の増える要因だと思いますよ。そんなに甘くありません。私はあくまでは娯楽であっておこずかい程度のお金で楽しむものと割り切ってやっています。


at-777:

10年前とでは比べ物にならないくらい勝てなくなってきています。
昔は悪くても月平均時給2500円以上ありましたが、今では2000円~2500円くらいでしょうね。
パチンコ人口自体が減っているわけですから、それに比例してプロも減っているはずです。

釘に関しては釘以外に頼る物がない以上、釘で勝負するしかありません。

借金をする人はパチプロではなく、パチプロもどきです。
プロなら1ヶ月の収支でマイナスを出す事はまずありません。
どれだけ悪くても年収2~300万程度は得られるでしょうし、頑張れば500~600万円くらいは稼げるでしょうね。
ただどれだけ頑張っても今の時代1000万円以上は無理ですし、それなら他の仕事で年収1000万円以上を目指した方が可能性があります。

男の生き方として一生パチプロでは情けないですから、転職する人も多いと思います。

お礼
2005/05/10 02:34

ありがとうございます。みなさんにお聞きしたいんですが、やはり釘が勝敗を決するんでしょうか?
いろんな打ち方がありますが、稼げる人は常にハンドルを回さずに適切な時には打つのをいったん止めるとか聞いたんですが、どんな技術があるんですか?


chaochao99:

規制については#1さんのおっしゃるとおり厳しくなっていますので、プロ人口としては減っていると思います。

では現在はというと、知り合いでは月40~60ぐらいの稼ぎ。これでも以前に比べかなり減ったと思います。
前の方がおっしゃているように6でも確実性がない、釘が読めても最近の台はスペック的にちょっと・・・見たいな台が多いのでプロを辞める人が出てきているのでは。
ちょっと前ならば、ではセット打法がいくつも存在したり、技術介入で100%超が確実だったりと・・・最近の台は下手なBモノより怖いですから。

回答としては
・稼ぎにくくはなっていると思う(人それぞれ)
・収入としては以前より減っていると思われるが、確実 に勝っている人もいる
・パチンコは確かに釘だけでは難しい状況だと思われる が、一般台や現金機などが甘い店だと稼げるかも
・借金抱えて廃人になる人はほとんど素人(一般人)

投稿者 eldoah