狙いって絶対勝てない立ち回りですか。

知り合いは絶対は連チャンしない時が多いから勝てないと言っていましたが、どうなんですか。

回答

bbs********:

自分の近くのホールは台に紙で前日の数を書いていてすごくアピールしているので狙っている人が多い。遊タイムがついてる台は本当に回らないので外にがかかるのでなかなか大勝は難しいので自分はあまり狙わなくなりました。中途半端に手を出すとやめられなくなるのも怖い。


ky-jikotyu-sine:

釘も見ず回転率も全く意識せずデータだけ・・・つまり波理論でずっと立ちまわってる人にはいいんじゃないかな・・・その代わり行動範囲は制限される。

昔朝イチランプがあった時は朝色んな店に行き確認し無ければ退店、あれば1パチだろうと打つ。
でも 游タイムの場合そういった確認は不要。というか出来ない。

まず昼間は動かずまず夕方に入店し残が浅いのを見つける。まあ なかなかないでしょうが狙うなら苦労せなぁあかん。
そして閉店間際に覗き残回転が浅い台をチェック。ちなみに100%添え置きしてる店だけに限る。目当ての台があれば翌朝早く並ぶんです。
もう開店1時間以上も前から並ぶ必要がある。だって同じ台を狙ってる人はいるわけだし・・・・

つまり游タイムのお零れ狙いはこの方法しかない。相当きついですよ・・・・

一番いいのは游タイム問わず朝イチに優秀台を掴み打つことです。


ite********:

むしろ連チャンしやすいですね
に振り分けられる機種が多いですから

しかし、情報がいくらでも拾えるこの時代に、遊タイム近くで捨てられているってことは、それだけ回らないってことです

遊タイムまであと200回転ぐらいで捨てられてる台を打つと、1Kで10回転前後のひどい台が散見されます


mar********:

絶対連チャンしないってのはその人の勝手なイメージか少ない試行回数でそうだっただけです。
遊タイム前での当たりからの確変突入率やST、確変中に連チャンするはその機種固定です。
オカルトで語る人に立ち回りを語る資格はありません。


zer********:

遊タイムのは、ボーダー回転率+平均獲得出玉で算出されています。

どちらかが欠けてしまえば、期待値は大きくマイナスになりますので注意は必要です。

また、時間に余裕をもっての実践。獲得し得る出玉を取りきる事が最低条件です。

22:45閉店ホールでは、
ミドル19:30まで。
ライトミドル20:00まで。
20:30まで。
に、遊タイム突入を果たしている事が条件として出されている場合が多いです。

また、ご友人の判断も間違ってはいません。
遊タイム発動台=軽い初当たりが取れていない、本来挙動が悪い台。ですので、確変・STに突入した瞬間に調子が一気にケツ上がりにならないと、平均獲得出玉さえ得ることが難しくなります。

また、スペックによっても遊タイムの優位性が異なります。
確変突入率100%のものであれば、遊タイムに頼らず初当たりを如何に早く引けるかにかかっていますし、ヘソからの突入率振り分けが分かれているモノなら優位性は上がります。

積み重ねとは言え、ボーダー以上回っている台で遊タイムをポンポン経験するとかなりの負担です。
自分もミドルタイプの遊タイムには随分やられています。
甘デジは当たり分母が低い分、割と安定気味ではありますが。。。

遊タイム抜けも複数回経験しているので、過度な期待は禁物なものです。
また、他の回答者様から既出ですが、万人が知り得る情報に特定ユーザーの優位性はありません。遊タイムを意識しすぎる立ち回り・ボーダーを意識しすぎる立ち回りにはそれ相応の時間・労力(回数)・金がかかります。

尚、終日稼働(6時間以上)で朝イチ0回転から回す場合、1回でも遊タイムに到達してしまった場合はボーダー以上回っていてもデメリットが大きすぎます。

ご参考までに。。。

oas********:

そんなことはないと思います。

にはそれなりのボーダーが設定されています。
ということはがあるということです。

実践系の動画を見ても連荘している時はありますしボーダーが効いていると思っています。何度もやれば最終的に利益になると思います。

ただその手間を考えるのであれば釘見て回る台を打った方が効率が良いと今のところ考えています。誰もが判断できるものほど怪しいものはありません。


ID非表示:

絶対勝てる立ち回り
連チャンしない時が多い?バカも休み休み言ってくれって僕の代わりに言っておいてください

    ID非表示

    やはり勝てますよね。ただ、知り合いは絶対連チャンしなくて負けるから悪い立ち回りと言っていました。

bbs********:

自分の近くのホールは台に紙で前日のゲーム数を書いていてすごくアピールしているので狙っている人が多い。遊タイムがついてる台は本当に回らないので予想外に投資がかかるのでなかなか大勝は難しいので自分はあまり狙わなくなりました。中途半端に手を出すとやめられなくなるのも怖い。


ky-jikotyu-sine:

釘も見ず回転率も全く意識せずデータだけ・・・つまり波理論でずっと立ちまわってる人にはいいんじゃないかな・・・その代わり行動範囲は制限される。

昔朝イチランプがあった時は朝色んな店に行き確認し無ければ退店、あれば1パチだろうと打つ。
でも 游タイムの場合そういった確認は不要。というか出来ない。

まず昼間は動かずまず夕方に入店し残が浅いのを見つける。まあ なかなかないでしょうが狙うなら苦労せなぁあかん。
そして閉店間際に覗き残回転が浅い台をチェック。ちなみに100%添え置きしてる店だけに限る。目当ての台があれば翌朝早く並ぶんです。
もう開店1時間以上も前から並ぶ必要がある。だって同じ台を狙ってる人はいるわけだし・・・・

つまり游タイムのお零れ狙いはこの方法しかない。相当きついですよ・・・・

一番いいのは游タイム問わず朝イチに優秀台を掴み打つことです。


ite********:

むしろ連チャンしやすいですね
特化に振り分けられる機種が多いですから

しかし、情報がいくらでも拾えるこの時代に、遊タイム近くで捨てられているってことは、それだけ回らないってことです

遊タイムまであと200回転ぐらいで捨てられてる台を打つと、1Kで10回転前後のひどい台が散見されます


mar********:

絶対連チャンしないってのはその人の勝手なイメージか少ない試行回数でそうだっただけです。
遊タイム前での当たりからの確変突入率やST、確変中に連チャンする確率はその機種固定です。
オカルトで語る人に立ち回りを語る資格はありません。


zer********:

遊タイムの期待値は、ボーダー回転率+平均獲得出玉で算出されています。

どちらかが欠けてしまえば、期待値は大きくマイナスになりますので注意は必要です。

また、時間に余裕をもっての実践。獲得し得る出玉を取りきる事が最低条件です。

22:45閉店ホールでは、
ミドル19:30まで。
ライトミドル20:00まで。
甘デジ20:30まで。
に、遊タイム突入を果たしている事が条件として出されている場合が多いです。

また、ご友人の判断も間違ってはいません。
遊タイム発動台=軽い初当たりが取れていない、本来挙動が悪い台。ですので、確変・STに突入した瞬間に調子が一気にケツ上がりにならないと、平均獲得出玉さえ得ることが難しくなります。

また、スペックによっても遊タイムの優位性が異なります。
確変突入率100%のものであれば、遊タイムに頼らず初当たりを如何に早く引けるかにかかっていますし、ヘソからの突入率振り分けが分かれているモノなら優位性は上がります。

積み重ねとは言え、ボーダー以上回っている台で遊タイムをポンポン経験するとかなりの負担です。
自分もミドルタイプの遊タイムには随分やられています。
甘デジは当たり分母が低い分、割と安定気味ではありますが。。。

遊タイム抜けも複数回経験しているので、過度な期待は禁物なものです。
また、他の回答者様から既出ですが、万人が知り得る情報に特定ユーザーの優位性はありません。遊タイムを意識しすぎる立ち回り・ボーダーを意識しすぎる立ち回りにはそれ相応の時間・労力(回数)・金がかかります。

尚、終日稼働(6時間以上)で朝イチ0回転から回す場合、1回でも遊タイムに到達してしまった場合はボーダー以上回っていてもデメリットが大きすぎます。

ご参考までに。。。

投稿者 eldoah