パチプロって本当に存在してるんでしょうか?
以前職場にいた自称パチプロ?は普通に負けて、金欠でカップ麺とか食べてました。
けどその人はいつも勝つ、毎月10〜15万は勝ってるとか言ってました。
実際は知りませんが金欠で携帯が止まることも何度かあったようで、嘘つきだと思ってます。
他にも自称打ち子でスロプロもいました。
その人はあるツテから高設定台を教えてもらい、それを打つと言ってました。
それはプロとは呼ばないと思います。
そこで僕はあることに気づきました。
パチプロ、スロプロ等と謳われてる人達は実は存在しないのじゃないかと。
スロットは設定とか天井ハイエナがあるので、まだ可能性はありますが、特にパチンコに関してはなかなか難しいと思われます。
でも、なぜ、パチプロお断り、軍談お断り等の看板があるのかと。
それはパチンコ業界が、そういう人達は一定数存在していて、やり方によっては儲かるとアピールしたいからじゃないかと。
普通に考えたら勝ちようがない、低確率のパチンコをボーダー理論とかいう机上の空論を駆使すればパチンコ依存の凡人でも勝機はあると。
なぜならパチンコで実際に勝ち続けてる人達、パチプロがいるのだから。
そう言いたいだけなのかなと最近思いました。
少なくとも私の関わってきた人達はみんな生涯収支マイナスの依存症です。
パチンコ依存症のブログはたくさんあるのに、パチプロブログは検索してもアフェリエイト目的な記事しか見つかりません。
パチプロの方のブログがあれば教えていただきたいです。
たくさんの回答をお待ちしてます。
ただ、ボーダー理論が正しいとか、パチプロは存在するとか、中身のない回答は無視します。
回答してくださる方の、実際に身近な方がパチプロである、自分自身がパチプロだ。
こういうパチプロブログが実在している。
本当は明確なソースが欲しいし、実際にパチプロとして活動しているならお会いしたいとも思いますが、匿名質問では限界があるかと思います。
長々と綴りましたが、質問としては
私はパチプロなる人間はパチンコ業界がアピールしている架空の存在で、今はもう存在していないのではないか?
軍団お断り、プロお断り、の看板
これらは実際に存在しているかのように見せたいだけの戦略なのではないか?
ということです。
煽りや馬鹿にするような回答も多くなる質問だとは思いますが、多くのパチンコファン、パチンカスの皆さんの回答をお願いします。
ベストアンサー
桃太楼:
>私はパチプロなる人間はパチンコ業界がアピールしている架空の存在で、今はもう存在していないのではないか?
相当少なくなりましたが、居ることはいます。
ただ、ほぼ専業でないと成り立たなくなっているので「職場にいる」時点で「自称」でしかないと思いますね。
あと、軍団に関してはむしろ増えています。
軍団はプロではなく、親を中心とした多人数打ち子集団で、地方には少ないですが東京大阪などの大都市圏ではちょいちょいみることが出来ます。
一般の打ち手にとっても相当迷惑な存在です。
>パチプロの方のブログがあれば
パチンコ/パチスロ中心で生活費をたたき出しているプロの大半は、ぶっちゃけブログを書いているような暇は無いです。
居るには居るのですが、ほとんどがライター業もしているので、専門誌に出てきている人を検索したほうが早いでしょう。
要するに、ライターと兼業するか、ブログも書けないほどどっぷりパチンコに時間を費やさないと現代ではプロ(専業)は成り立たないと。
- ID非公開:
- 回答ありがとうございます。
僕は地方住みなので、軍団みたいなのには出くわした事がないのですが、都心部では割といるのですね。
軍団はプロではなく、打ち子集団というのは本当でしょうか?
僕の打ち子の認識は、お店の人間が特定の知人、友人に高設定やボーダープラスの台を打たせて儲けさせる。
儲けた分のお金の何割かをお店の人が貰う。
そういう認識です。
つまり犯罪集団ということになるのですか?
追加質問で申し訳ありませんが、回答をいただけたら幸いです。
その他の回答
boo********:
最近だと、プロってレベルじゃないけど
パチンコ パチスロを生配信して、その時に貰ったスパチャ、+分で生計を立ててる人が居るかと思います。
\”やっちゃんの崖っぷちスロパチ生活\”って人はほぼ毎日生配信をして、その度に沢山のスパチャ(多くて5万円の赤スパ)を貰っています。一度お暇な時観てみてるといいかもしれません
nuk********:
スロットも含むじゃなくてパチンコのみですよね?
なら日本最大のエクセルってグループが全国にあるので実際に自分が入って短期でも経験してみたらどうですか?
Twitterとかでエクセルと調べて、入りたいんですけどって言ったら結構割とどこの地域にもあるみたいですよ
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
そうですね、百聞は一見にしかず。
実際にエクセルジャパンに雇ってもらえたら価値観はごろっと変わるかもしれません。
参考にさせていただきます!
ID非公開:
10年ぐらい前は年間収支プラスのパチプロいたけど、今はいないと聞いたことありますよ
ボーダーより2,3回転回る台を常に長時間打てば一か月単位で勝てます。
ですが、ネットが普及した今それがわかってる人はいっぱいいます。
仮にボーダー以上回る台を店に数台置いてもパチプロや勝てる理論がわかり釘が見れる人がすぐにキープしてしまいます。
店としては一般の客にたまに回る台を打ってもらい喜んでもらいたいのに、
一般の客が回る良台を打てません。
これでは店としては回る台を置く意味がありません。
ですので全台ボーダーより回りません。優良店だとたまにボーダーぐらい回る台が数台あるだけです。
よって期待値プラスの台は一つもありません。
今のパチンコはやればやるだけ大金が無くなるようにできてます。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
今はいないという回答に共感させていただきます。
全てがデータ管理されてるこの時代、そうそうお宝台はないものですよね。
t:
金欠でカップ麺を食べたらパチプロではなく嘘つき。
あるツテから高設定台を教えてもらい、それを打つのはパチプロじゃない。
こういうのは質問者さんの価値観の話であり、単にパチプロをどう定めるかだけの話です。パチプロは資格や所属などで定義づけられるものではありません。故に細かく定義づけるのはとても難しいです。
例えば私は仕事をしないでパチンコでの収入だけで生活をする人がパチプロだと思っているので、そんな人はその辺にいっぱいいるでしょう?と思ってしまうわけです。
パチンコ屋もまたパチプロを定義するはずです。止め打ち捻り、集団で資金を回して打つ行為を禁止します、と。見つけたらプロとみなして出禁です、と。パチンコ屋のいうパチプロはそれであって、実際に排除されています。質問者さんがそんなのはプロじゃないと言えばそれまでです。
ちなみにパチプロお断りの案内を出して、プロが来るほどたくさん玉を出してますよってアピールしてるだけのパチンコ店もあると思います。
ウィルチャックさんが既にエク○ルのリンクを張ってくれてるので、それで決着でいいと思います。他に紹介するなら、Youtubeをやってる、わーさん、スロプロの狐、出禁で有名になったミネッチなどパチンコを主な収入源にして生活してる人はたくさんいます。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
パチプロの定義として、お店がパチプロとして判断する。打ち方によって判断するというのは他の方の回答で理解しました。
それは確かに正しい見解だと思います。
ですが、私個人のパチプロ定義としては、パチンコで一定の収入を得ることができている。
これにつきます。
また、パチンコで一定の収入を得ることができるというのは確実にボーダー理論を実行できているという事に繋がると考えます。
そんな人が実際に存在するのかが疑問の原点です。
私の知人の自称パチプロは金欠でカップ麺ではなく、金欠で携帯が止まってます。
携帯が止まるのに自称パチプロ
ちゃんとパチンコで一定の収入があるのな
ら携帯が止まるなんて考えられない。(普通に働いているので、給料もちゃんとある)
にも関わらず割と大切なはずの携帯が止まる。
umum:
会社員なら源泉徴収票、自営業なら確定申告でいくら稼いだかが分かります。
しかしパチプロはそういったものが一切なく信用性に欠けることはたしかです。
数年間密着取材とかしたなら分かるかもですが、自称パチプロの言ってることだけを信じるのは間違いだと思います。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
そうなんですよ!
自称プロでも収支アプリとかつけてて、勝ってることを記録してるなら疑念は残ってもまだ信用できます。
僕の知人はそんなものつけていませんでした。
また、ブログ等でその紹介をしているような記事があればまだ信用できるのですが、僕が調べる限りはそんなブロガーはいませんでした。
しっかりやってるなら、ブログとしても伸びそうなのに、、、
桃太楼:
>私はパチプロなる人間はパチンコ業界がアピールしている架空の存在で、今はもう存在していないのではないか?
相当少なくなりましたが、居ることはいます。
ただ、ほぼ専業でないと成り立たなくなっているので「職場にいる」時点で「自称」でしかないと思いますね。
あと、軍団に関してはむしろ増えています。
軍団はプロではなく、親を中心とした多人数打ち子集団で、地方には少ないですが東京大阪などの大都市圏ではちょいちょいみることが出来ます。
一般の打ち手にとっても相当迷惑な存在です。
>パチプロの方のブログがあれば
パチンコ/パチスロ中心で生活費をたたき出しているプロの大半は、ぶっちゃけブログを書いているような暇は無いです。
居るには居るのですが、ほとんどがライター業もしているので、専門誌に出てきている人を検索したほうが早いでしょう。
要するに、ライターと兼業するか、ブログも書けないほどどっぷりパチンコに時間を費やさないと現代ではプロ(専業)は成り立たないと。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
僕は地方住みなので、軍団みたいなのには出くわした事がないのですが、都心部では割といるのですね。
軍団はプロではなく、打ち子集団というのは本当でしょうか?
僕の打ち子の認識は、お店の人間が特定の知人、友人に高設定やボーダープラスの台を打たせて儲けさせる。
儲けた分のお金の何割かをお店の人が貰う。
そういう認識です。
つまり犯罪集団ということになるのですか?
追加質問で申し訳ありませんが、回答をいただけたら幸いです。
El Santo:
昔は確実にいた。
今いるかはわからない。
店としては「攻略打ち」による予定収益の減少を避けたいがために
「プロお断り」と書いているのかと。
例:沖ドキ、C時短狙いの朝一カニ歩き
うちの近所のホールでは、数年前のグランドオープン時
有名なパチスロライターもプロ扱いして放り出してた。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
パチスロライターもプロ扱いで出禁ですか笑
実際に稼げているかより、お店にとって邪魔になるような客を排除するための建前として、プロお断り。のような看板をあげてるのかもですね。
貴重な意見ありがとうございます。
オーネット・コールマン:
まずあまりにダサくて滑稽な
呼称でイキってる軍団なんてのは
パチプロとはいえません^ ^
日当から拘束時間でわれば
ブルーカラー末端職種やコンビニで
バイトした方が高時給!
そんなのに群がってくる勤労意欲も
ない無職の輩がちゃんと技術介入を
駆使してまともに報連送してくれ
るともおもえない。。貯玉カードを
違法に複数もって子分に渡せる
リスクしらずの親分さんの心境も
理解できない。。そして何より、昔の
低換金でLN制の時代じゃあるまいし、
ボダプラスの台を何台も用意してくれる
店の存在が果たしてあるのかと甚だ
疑問です。。だからスレ主さんが
いってる事も一理あり、オカルト大王の
ダニムラ氏なんかと同じでパチンコは
今も儲かるという、幻想煽りをして
金を落としてくれるなら、規制で縛り
をかけた上で軍団wすら逆手に利用して
るかもしれない^ ^
よってスロはともかく、パチンコは
自己責任でましてやパチプロを名乗り
たいなら、てめーで一番台を探し
独りでやりましょう!
てかまともな日常生活を享受したいなら、
社保付きで納税できる様 普通に
働いてくらはいなwこんな所で大上段
に構えて自慢してないで
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
奏:
そもそもパチプロという職業が社会的に普遍的価値をもたらしてないことが
職業として成り立たないことがその証明です。
もしも「私はパチプロである」と公言するなら
それは社会に恥を晒していると自覚するべきであるが、
その自覚さえないからその領域で活動するのでしょう。
言い換えるなら
「私はヤ〇ザである」と堂々と公言するようなもの。
恥を知りなさい。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
恥を知りなさい。というのは自称パチプロに対しての言葉ですか?
ウィルチャックウィルチャクソン:
https://exceljapan.com
更新されてないけど会長がアメブロやってました。
YouTubeはこまめにやってるかも?
これ、一応日本最大のパチンコ軍団です。
次点でパピヨンというグループがデカいですね。
こういう軍団が大小無数に存在します。
パチンコで食ってる人はたくさんいますよ。
宗教詐欺っぽいホームページですが、実際にホールに行けば居ます。
大きな都市なら大体どこかしらのホールに居ますね。
マルハン、キクヤなどは厳しいのでほぼ居ません。関東都心ならPIA系列に良く居ますよ。
名古屋は多かったです。
将軍様、、いや、会長さんは顔出ししてるしホールでも稼働してますね。
敵対してる軍団だったので個人的にはエクセルもパピヨンも邪魔な存在でした。
エクセルは正攻法で邪魔な存在で、
パピヨンは漁場荒らし的な存在で邪魔でした。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます
エクセルジャパンの存在は僕も認知してました。
サイトは確かに怪しさ満点ですね笑
僕は地方住みなので実際に見たことや聞いたことはないのですが、都心部では普通にいるんですね。
そうなるとパチプロは存在するのかー
うーん、参考にさせていただきます!
nou********:
軍団お断り、プロお断りは殆どスロット用の文言だと思います。
ただ、パチンコに関しては捻り打ち等の行為をプロ行為と見なされ出禁にされたりするらしいです。看板はそれに対する警告でしょうね。
恐らく質問者様のパチプロ(パチンコだけで食ってる人)は今の時代絶滅してるんじゃないですかね。少なくとも自分の行動範囲ではボーダー理論ですらやれる店は存在してません。1k25回転とかする架空上の奇跡の店でも存在するなら可能かもしれないですね。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
なるほど、実際にプロで勝ててるかよりも打ち方で判断される事もあるのですね。
参考になります。
僕の近所の店も回らない店ばかりです笑
桃太楼:
>私はパチプロなる人間はパチンコ業界がアピールしている架空の存在で、今はもう存在していないのではないか?
相当少なくなりましたが、居ることはいます。
ただ、ほぼ専業でないと成り立たなくなっているので「職場にいる」時点で「自称」でしかないと思いますね。
あと、軍団に関してはむしろ増えています。
軍団はプロではなく、親を中心とした多人数打ち子集団で、地方には少ないですが東京大阪などの大都市圏ではちょいちょいみることが出来ます。
一般の打ち手にとっても相当迷惑な存在です。
>パチプロの方のブログがあれば
パチンコ/パチスロ中心で生活費をたたき出しているプロの大半は、ぶっちゃけブログを書いているような暇は無いです。
居るには居るのですが、ほとんどがライター業もしているので、専門誌に出てきている人を検索したほうが早いでしょう。
要するに、ライターと兼業するか、ブログも書けないほどどっぷりパチンコに時間を費やさないと現代ではプロ(専業)は成り立たないと。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
僕は地方住みなので、軍団みたいなのには出くわした事がないのですが、都心部では割といるのですね。
軍団はプロではなく、打ち子集団というのは本当でしょうか?
僕の打ち子の認識は、お店の人間が特定の知人、友人に高設定やボーダープラスの台を打たせて儲けさせる。
儲けた分のお金の何割かをお店の人が貰う。
そういう認識です。
つまり犯罪集団ということになるのですか?
追加質問で申し訳ありませんが、回答をいただけたら幸いです。
boo********:
最近だと、プロってレベルじゃないけど
パチンコ パチスロを生配信して、その時に貰ったスパチャ、+分で生計を立ててる人が居るかと思います。
\”やっちゃんの崖っぷちスロパチ生活\”って人はほぼ毎日生配信をして、その度に沢山のスパチャ(多くて5万円の赤スパ)を貰っています。一度お暇な時観てみてるといいかもしれません
nuk********:
スロットも含むじゃなくてパチンコのみですよね?
なら日本最大のエクセルってグループが全国にあるので実際に自分が入って短期でも経験してみたらどうですか?
Twitterとかでエクセルと調べて、入りたいんですけどって言ったら結構割とどこの地域にもあるみたいですよ
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
そうですね、百聞は一見にしかず。
実際にエクセルジャパンに雇ってもらえたら価値観はごろっと変わるかもしれません。
参考にさせていただきます!
ID非公開:
10年ぐらい前は年間収支プラスのパチプロいたけど、今はいないと聞いたことありますよ
ボーダーより2,3回転回る台を常に長時間打てば一か月単位で勝てます。
ですが、ネットが普及した今それがわかってる人はいっぱいいます。
仮にボーダー以上回る台を店に数台置いてもパチプロや勝てる理論がわかり釘が見れる人がすぐにキープしてしまいます。
店としては一般の客にたまに回る台を打ってもらい喜んでもらいたいのに、
一般の客が回る良台を打てません。
これでは店としては回る台を置く意味がありません。
ですので全台ボーダーより回りません。優良店だとたまにボーダーぐらい回る台が数台あるだけです。
よって期待値プラスの台は一つもありません。
今のパチンコはやればやるだけ大金が無くなるようにできてます。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
今はいないという回答に共感させていただきます。
全てがデータ管理されてるこの時代、そうそうお宝台はないものですよね。
t:
金欠でカップ麺を食べたらパチプロではなく嘘つき。
あるツテから高設定台を教えてもらい、それを打つのはパチプロじゃない。
こういうのは質問者さんの価値観の話であり、単にパチプロをどう定めるかだけの話です。パチプロは資格や所属などで定義づけられるものではありません。故に細かく定義づけるのはとても難しいです。
例えば私は仕事をしないでパチンコでの収入だけで生活をする人がパチプロだと思っているので、そんな人はその辺にいっぱいいるでしょう?と思ってしまうわけです。
パチンコ屋もまたパチプロを定義するはずです。止め打ち捻り、集団で資金を回して打つ行為を禁止します、と。見つけたらプロとみなして出禁です、と。パチンコ屋のいうパチプロはそれであって、実際に排除されています。質問者さんがそんなのはプロじゃないと言えばそれまでです。
ちなみにパチプロお断りの案内を出して、プロが来るほどたくさん玉を出してますよってアピールしてるだけのパチンコ店もあると思います。
ウィルチャックさんが既にエク○ルのリンクを張ってくれてるので、それで決着でいいと思います。他に紹介するなら、Youtubeをやってる、わーさん、スロプロの狐、出禁で有名になったミネッチなどパチンコを主な収入源にして生活してる人はたくさんいます。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
パチプロの定義として、お店がパチプロとして判断する。打ち方によって判断するというのは他の方の回答で理解しました。
それは確かに正しい見解だと思います。
ですが、私個人のパチプロ定義としては、パチンコで一定の収入を得ることができている。
これにつきます。
また、パチンコで一定の収入を得ることができるというのは確実にボーダー理論を実行できているという事に繋がると考えます。
そんな人が実際に存在するのかが疑問の原点です。
私の知人の自称パチプロは金欠でカップ麺ではなく、金欠で携帯が止まってます。
携帯が止まるのに自称パチプロ
ちゃんとパチンコで一定の収入があるのな
ら携帯が止まるなんて考えられない。(普通に働いているので、給料もちゃんとある)
にも関わらず割と大切なはずの携帯が止まる。
umum:
会社員なら源泉徴収票、自営業なら確定申告でいくら稼いだかが分かります。
しかしパチプロはそういったものが一切なく信用性に欠けることはたしかです。
数年間密着取材とかしたなら分かるかもですが、自称パチプロの言ってることだけを信じるのは間違いだと思います。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
そうなんですよ!
自称プロでも収支アプリとかつけてて、勝ってることを記録してるなら疑念は残ってもまだ信用できます。
僕の知人はそんなものつけていませんでした。
また、ブログ等でその紹介をしているような記事があればまだ信用できるのですが、僕が調べる限りはそんなブロガーはいませんでした。
しっかりやってるなら、ブログとしても伸びそうなのに、、、
桃太楼:
>私はパチプロなる人間はパチンコ業界がアピールしている架空の存在で、今はもう存在していないのではないか?
相当少なくなりましたが、居ることはいます。
ただ、ほぼ専業でないと成り立たなくなっているので「職場にいる」時点で「自称」でしかないと思いますね。
あと、軍団に関してはむしろ増えています。
軍団はプロではなく、親を中心とした多人数打ち子集団で、地方には少ないですが東京大阪などの大都市圏ではちょいちょいみることが出来ます。
一般の打ち手にとっても相当迷惑な存在です。
>パチプロの方のブログがあれば
パチンコ/パチスロ中心で生活費をたたき出しているプロの大半は、ぶっちゃけブログを書いているような暇は無いです。
居るには居るのですが、ほとんどがライター業もしているので、専門誌に出てきている人を検索したほうが早いでしょう。
要するに、ライターと兼業するか、ブログも書けないほどどっぷりパチンコに時間を費やさないと現代ではプロ(専業)は成り立たないと。
- ID非公開
- 回答ありがとうございます。
僕は地方住みなので、軍団みたいなのには出くわした事がないのですが、都心部では割といるのですね。
軍団はプロではなく、打ち子集団というのは本当でしょうか?
僕の打ち子の認識は、お店の人間が特定の知人、友人に高設定やボーダープラスの台を打たせて儲けさせる。
儲けた分のお金の何割かをお店の人が貰う。
そういう認識です。
つまり犯罪集団ということになるのですか?
追加質問で申し訳ありませんが、回答をいただけたら幸いです。