動画サイトの企画で本日全台って歌い文句の台を閉店後に開けて
設定が6って事を証明してた動画を見ました。
※6とは告知してませんがそれを暗示する告知

打ち終わって勝てないと本当にてっぺんですか?って言って
確認してました

店員が開けて設定を見せる場面があったんですがこれは問題ないんですか?
普通に閉店後に本当に6なのか?見せろなんて言っても見せてくれないですよね??


回答

papageusu:

#1様の回答の通り、営業時間外だから&番組だから台をあけて確認出来たんでしょう。

通常、普通のお客さんにはいくら時間外でも台を開けてくれませんよ。
(ま、時間外に店内にいられないから物理的に無理です。風営法で禁止)

それに、はっきりと「6」と打ち手に教えるのもNGです(厳密には設定を告知する事がNG。設定1でもNGです)
だから、最近は「MAX」「頂上」「特上」などと高設定を連想させる語句で告知をします。

でも「100%あたり」を告知・表現するのはNGなんですよ。
「激熱」「ほぼ」「プレミアム」などと言います。でも、わかりますけどねw


mira_jun:

その動画は番組用ってことで問題ないと思いますが、基本はNG。

ちなみに設定の確認や告知の禁止云々はその地域の条例によって違うので地域差があります。
はっきりとした設定の告知はNGで、「極上」とか「最高」など高設定を連想させる語句を使用している地域がほとんどですね。
設定のどころかイベント自体を禁止している地域もあります。

余談になりますが#2の
>パチンコでも「100%あたり」を告知・表現するのはNGなんですよ。
>「激熱」「ほぼ大当たり」「プレミアム」などと言います。でも、わかりますけどねw

これはよく言われていますが嘘。都市伝説です。
「100%大当たり確定」の告知を禁止する規定はどこにもありません。


taka777666:

昔は営業時間中でも確認出来る店はありましたが、風営法が変わって
NGになったはずです。

動画サイトの企画で営業時間外なのでOKだったということなのでしょう。
これが営業時間中ならいくら番組でもNGなはずです。

投稿者 eldoah