競馬っておもしろいんですか?大学生なのでやろうとは思いませんが、、、

馬にもいろんなのがいるって聞きましたが、多すぎますよね。

、スペシャルウィーク、ウォッカ、、キタサンブラック、サイレンススズカ、ツインターボ、ナリタタイシン、トウカイテイオー、ゴールドシップ、メジロマックイーン、、ヒシアマゾン、、ミホノブルボン、フジキセキ、、オグリキャップ、アヤノトップガン、タマモクロス、シリウスシンボリ、サクラチヨノオー、、ライスシャワー、メジアルダン、メジロライアン、セイウンスカイ、シンボリルドルフ、、ナリタブライアン、タイキシャトル、グラスワンダー、メジロドーベル、サトノダイアモンド、メジロパーマー、マチカネフクキタル、ダイタクヘリオス、マチカネタンホイザ、キングヘイロー、ナイスネイチャ、スーパークリーク、ドトウ、カレンチャン、、シュネルマイスター

知ってるのこれくらいです。

回答

1051850995:

ギャンブルはおもしろいです


スパロウ豊久:

競馬は面白いですよ。確かに頭数は多いです。ですが,競馬は時々ドラマを生み出します。
10度のG1敗北を乗り越えてG1勝利を手に入れたキングヘイロー。
18年ぶりに牝馬(メス)が挑み,64年ぶりに日本ダービーを勝利したウオッカ。
ハナ差1センチの差でに勝利したフラワーパーク
競馬に絶対はないがその馬には絶対があると言われた皇帝シンボリルドルフ
二度も偉業を阻んだ奇跡の馬ライスシャワー
37年ぶりに牝馬(メス)で有馬記念を勝利したダイワスカーレット
牝馬(メス)で牡馬(オス)シンボリルドルフの7冠の記録を破った9冠の女王アーモンドアイ

有名どころばかり上げましたが,他にも多くの名レースがあります。競馬はただのではなく,馬・騎手・関係者が作り上げるその瞬間限りの舞台だと考えています。多分その瞬間の二度と再現が出来ない一度きりの瞬間に人は惹かれるのではないかと思います。


zon********:

別に過去の名馬なんて覚える必要ないです もう少し気楽に楽しみましょ


とらじろう1050556072:

蓼食う虫も好き好きですよ


yon********:

名馬のドキュメンタリーなどを幾つか観ると興味が湧くかもしれません。

テンポイント
キーストン
オグリキャップ
シンザン
シンボリルドルフ
ライスシャワー
トウカイテイオー

辺りの話がまずはオススメ

ID非表示:

大して面白くないです。
時間とお金の無駄です。やめときましょう


あれま記念:

>おもしろいんですか?

ソダシという白毛の馬がいますが、おもしろい(尾もしろい)です ^^


ミナガワマンマ:

色々いますよ?
人間にも色々いるのと同じです(^_^)

ま、だからこそ面白いんですけどね(‘_’?)
みんな個性が無くて同じ様な物なら興味は半減するでしょう(^_^)


wii********:

現実にいない馬がちらほら・・・


ID非公開:

オレより詳しいよ!


yoichincyorori18:

十分・・・好きやろw


月夜 鷲翔(つきよ しゅうが):

色んな人がいて、
・単純にギャンブルが好き
・推し馬がいるからまたは、騎手が好きだから。
・雰囲気が楽しくては購入するけど100円しか買わない。
・施設を利用するだけ
・自分がした着順に酔いしれたい
・知識を誰かにはなしてマウントを取りたい、自己満足。

興味が無ければ、変に思うかもしれませんね。
馬もそれだけではなくもっともっといますよ(笑)


雪馬:

競馬好きにも色々ある。
ギャンブル、賭け事が好きな人
単純に馬が可愛い人
推し騎手や調教師がいる人
推し馬やその血統追っかけてる人…その他様々。
ゲーム(やウイポ、ダビスタ)から入る人もいれば競馬たまたま見てハマる人もいるし
逆にギャンブル嫌悪してる人は競馬を毛嫌いしてるでしょうし
やりたきゃやる、見たきゃ見る。嫌なら嫌でいい、あなたのご自由に

1051850995:

ギャンブルはおもしろいです


スパロウ豊久:

競馬は面白いですよ。確かに頭数は多いです。ですが,競馬は時々ドラマを生み出します。
10度のG1敗北を乗り越えてG1勝利を手に入れたキングヘイロー。
18年ぶりに牝馬(メス)が挑み,64年ぶりに日本ダービーを勝利したウオッカ。
ハナ差1センチの差でスプリンターズステークスに勝利したフラワーパーク
競馬に絶対はないがその馬には絶対があると言われた皇帝シンボリルドルフ
二度も偉業を阻んだ奇跡の馬ライスシャワー
37年ぶりに牝馬(メス)で有馬記念を勝利したダイワスカーレット
牝馬(メス)で牡馬(オス)シンボリルドルフの7冠の記録を破った9冠の女王アーモンドアイ

有名どころばかり上げましたが,他にも多くの名レースがあります。競馬はただの賭け事ではなく,馬・騎手・関係者が作り上げるその瞬間限りの舞台だと考えています。多分その瞬間の二度と再現が出来ない一度きりの瞬間に人は惹かれるのではないかと思います。


zon********:

別に過去の名馬なんて覚える必要ないです もう少し気楽に楽しみましょ


とらじろう1050556072:

蓼食う虫も好き好きですよ


yon********:

名馬のドキュメンタリーなどを幾つか観ると興味が湧くかもしれません。

テンポイント
キーストン
オグリキャップ
シンザン
シンボリルドルフ
ライスシャワー
トウカイテイオー

辺りの話がまずはオススメ

投稿者 eldoah