前から疑問に思っていました、私はを愛してます。もし、でも愛し続けます。べつに八百長でも構いません。でもどうなのか知りたいです。好きなジョッキーは木幡です。好きなは稲葉先生です。期待の若手は石神です。見る分で京都の芝千八が好きです。よろしくお願いします。


回答

akubihime212:

最近でも北海道のばんえい競馬でとか、又では大阪の春木競馬が八百長で開催不能で廃止とか、以前には姫路競馬でも数週間にわたって開催中止とか、事件は過去に一杯あります。

でも過去に山岡事件とかがありましたが、要はその個人の資質の問題だと思います。

政治家でも不正で逮捕される人がいるように、なんにでも、不正をする人が(組織、形態の問題じゃなく)いますので。

ですから、今は競馬は健全な性のある娯楽ですから、まず八百長が出来る環境ではないと思います。
私も競馬が好きですし、健全な娯楽としてお小遣いの許す範囲で楽しんでます。

参考URL:
http://www.bunkamura.ne.jp/mokichi-club/~satoh/vol6/backnumber/0019.html

お礼
2003/03/15 20:47

ありがとうございました


Skyline-RS:

八百長だとすれば、1レース最低五頭から最大十八頭のレースでどうやって八百長をするのですか、根回ししている間に絶対漏れると思うのですが。
レースが終わって確定の判定が出る前に馬の尿検査をしています。
八百長ならば一日十二レースも勝つ騎手はいないと思うのですが。
補足をお願いします。

質問者 お礼
2003/03/15 20:45

お答えは前の方と同じです、質問にこたえていただきありがとうございました。この質問を抹消します。


grtt:

八百長だったらとっくに競馬は廃れてると思いますが・・・。なぜ八百長だと思うのですか?

質問者 お礼
2003/03/15 20:40

質問に答えていただきありがとうございます。何故かというのは、私が毎週競馬をやっていて、研究して、24から36レース見ていて感じた事なのです、ジョッキーは同着、鼻差での勝ち負けの調節が可能だと思っています。・・・競馬を愛している私がこの質問を載せたあとで今、後悔しています、お詫びしたいです、ただ疑問ではあります。ありがとうございました

投稿者 eldoah