私は最近知り合いの影響でサイレンススズカという馬を知りいろんな方のホームページを見させていただき大好きになりました。ちなみに競馬はやったことがありません。みなさんはどんなきっかけで馬を好きになったり競馬をやるようになったんですか?
回答
1go:
私はきっかけは、オグリキャップブームでした。
当時、オグリキャップは武とともに大変な人気で女性も競馬を楽しむようになり大ブームになりました。へそ曲がり名私はそんな中、オグリキャップよりすごい馬自分で見つけてやる!ってな感じではじめたわけです。
ここ10年程やっておりませんが、今思い出すとオグリキャップの引退レース。たしか有馬記念だったかな。1着がオグリ、2着がライアン。本当に感動して、涙が出ました。アンチオグリでしたが、さすがにこの時は、本当に凄い馬だったなーと引退を惜しみました。
やはり、競馬の魅力はギャンブルとかそういうのは全く関係なくて、とにかく一生懸命馬が走るんですよ。本当に一生懸命。その姿がただいとおしくてかっこよくてきれいで・・・それだけです。
質問者 お礼
2003/06/29 04:54
回答ありがとうございます。あの一生懸命走る姿がなんとも言えないですよね。私も最近その気持ち分かるようになってきました。
x_takey:
僕のきっかけですが、実家から比較的簡単に行ける所にWINSができて、その結果親が競馬をやりだすようになったからですね。もうそれから10年以上経っていて、(競馬を知ってからの年数)>(競馬を知る前の年数)にいつの間にやらなってしまいました。
その前後にファミコンで某N社の競馬ゲームをやっていました。カーレースのゲームなども好きだったようで、"レース"そのものが好きだったんでしょうね。
そして、もう一つ―――馬産のあるところの近くで生まれたこと―――これが一番大きいかも?
と、まぁ3つの要因が奇跡的に絡み合ったんでしょう、競馬をやりだすようになったのです。まだ20代ですが、「競馬オヤジ」への道をばく進しちゃっています(笑・・・えない)
Blackmail:
こんにちは~!^0^ オイラが競馬を好きに成ったきっかけのレースは、セイウンスカイとキングヘイローの皐月賞からです!
丁度休みで天気が良かったので、「競馬でもするか~!」ってな気持ちになり天気が良かったので、セイウンスカイを買いました。
その後、少しずつする様になりました~♪
質問者 お礼
2003/06/29 05:13
回答ありがとうございます。私も早く競馬場に行きたいです!
nokku283:
自分の場合も#5の方と同じくゲーセンのメダルゲームからですね。自分の周りではギャンブルやってる人は大体昔よくゲーセンに行ってた人が多いですね。最近のゲーセンはパチンコやパチスロまでありますからねぇ。
競馬をやるきっかけは毎年有馬記念だけは買うという友達に、99年の有馬記念の馬券を買いに連れて行かれたことです。
初めてなのに調子に乗って22200円分の馬券を購入し、グラスワンダー‐スペシャルウィークで4.7×10000的中!
今ではその友達よりもやるようになりました。一時は毎週土日買ってました。
自分もpoo-naoさんと同じようにリアルタイムでは知らないですがサイレンススズカが大好きです。DVDも持ってます。
明日は98年サイレンススズカが勝ったG1宝塚記念がありますね。
質問者 お礼
2003/06/29 05:10
回答ありがとうございます。宝塚記念楽しみにしてます。サイレンススズカが走ってる映像を無料で見れるサイトってないんですかね?
0124toshi:
自分の場合は、たまたま友達から勧められて馬券を買い結果ビギナーズラックになったのがきっかけです。
最初は、競馬新聞見ても???でしたが、今では、あの小さい文字や数字やらでレースが頭に浮かんでくる程です。
競馬はやはりギャンブルですので稼ごうと思っているのならやらないのが一番です。
やはり、実際サラブレットを見ると感動しますよ。
その辺の馬と比較にならないくらい美しいものです。
質問者 お礼
2003/06/29 05:03
回答ありがとうございます。私はまだ実際馬が走ってる姿をTVでしか見たことがないので競馬場に行って実際見てみたいです。TVとか見てるだけでも感動しちゃってます。
supiri152:
自分が競馬を好きになった理由ですが、ゲーセンのメダルゲームがきっかけでした。小3のころ、たまたまスロットマシンで2000枚というとてつもない枚数を当ててしまい、メダルを使い切れそうなゲームという感覚でやるはじめたのがメダルの競馬ゲームです。
このあと、日曜にやっている競馬中継をちょくちょく見初めて、馬がやっぱり好きだなと感じていました。初の競馬場は高校のころ、佐賀競馬に行き本当の馬とレースを見れた時の感動は今でも覚えています。そのころ、佐賀の最強馬キングオブザロードの勇姿や引退式まで見れてよかったです。
中央の方では、テレビでサニーブライアンの逃げ切りに
心を打たれたり、生で見ることのできたジャングルポケットの日本ダービーとジャパンカップは本当の強さというものを感じました。
現在、ゲーセンでスターホースというゲームをやっているのですが、本当にリアルに出来ていてびっくりしますし、杉本さんの実況で自分の作った馬を呼んでくれるところにはまってしまいました(^^;)余談ですが、昨日、桜花賞、日本ダービー、ジャパンカップダートに勝てて大満足でした!!
質問者 お礼
2003/06/29 05:00
回答ありがとうございます。ゲーセンがきっかけというのは私ははじめて聞きましたが結構いるんですかね?!今度ゲーセンでやってみます!
maa:
私のきっかけはトウカイテイオーでした。
友人が中山競馬場の近くに住んでおり、誘われるままに皐月賞を見に行きました。
前年のオグリキャップの有馬勝利~引退もあって、馬券を
買ったりはしてましたが、競馬場は当然初めて。
マダマダ素人同然だった私がパドックでテイオーをみた時
その様子がファファっと雲の上を歩くような
とっても優雅な姿に感じられたんですよね。
『何かモノが違う感じ』と感じるオーラがあったように思います。
結局テイオーは勝っても2着のシャコーグレイドを買えずに
馬券は外しましたが、その面白さは競馬にハマる
理由としては十分過ぎるぐらいでした。
いまでは馬券よりもPOGの方に気持ちが傾いていますが、
今でも馬を見る時はテイオーと比べちゃいますね。
質問者 お礼
2003/06/29 04:57
回答ありがとうございます。やはり比べてしまうものなんですかね…
natsuzou:
私が競馬と出会ったのは11年前です。当時のバイト先は競馬好きの人が多く、秋のGIシーズンになると休憩時間の話題は競馬、競馬、競馬。
最初はギャンブルの持つイメージと、話題についていけないことからどちらかというとイヤな思いをしながらその場にいたのですが、
不思議なもので毎週毎週そんなことを繰り返すうちに、いつの間にか興味を持つようになっていました。
しばらくして、バイトの同僚に馬券を頼んで(500円くらいだったかな)買ってきてもらいました。ビギナーズラックとは縁がなかったのですが、メジロマックイーンを知ったことで
私の競馬に対する興味が一気に大きくなりました。マックイーンのおかげで何度かおいしい思いもさせてもらいましたし。(^^)
マックイーンの引退以来、その子どもが春の天皇賞を勝つ日を夢みています。
いやいや、この質問のおかげで当時をなつかしく思い出させて頂きました。poo-naoさんありがとうございます。
質問者 お礼
2003/06/29 04:49
こちらこそ回答ありがとうございます。周りの影響というのは大きいものですね。私もサイレンススズカがいない今、スズカドリームを応援していきたいと思います。
Lyric:
コンバンハ。
私が競馬を始めた切っ掛けは、
当時勤めていた飲食店のオーナー兼社長が競馬が好きで、
朝からWINSに行ってG(3)とかG(2)のレースを社長の奢りで
(といっても数千円ですが)やって、
ビギナーズラックで当たってからですね。
それからG(1)とかもやるようになりました。
毎週末には競馬新聞を買って赤ペンもって、
チェックしてましたね、仕事の空き時間とかに。
でも競馬をやめてもう7年になります。
実質2年ぐらいしかしてませんけど、
今でもTVで大きいレースがあるとついつい見てしまいます・・・
質問者 お礼
2003/06/29 04:45
回答ありがとうございます。ビギナーズラックで当たれば確かにやっちゃいそうですね。