今村豊選手は、当時では考えられなかった直後から大活躍しました。技術面では出尽くしているであろう、今のボート界ではこんな新人もう現れないでしょうか?


ベストアンサー

ID非公開:

箱捲りという用語は聴かなくなってきましたが、実践されている数は明らかに増えてますし、まだ気付けていない操縦技術というのも容易くは浮かばないですが、モンキーが進化し続け今ではウイリーがあるように、ボートの性質から更なる速さを求める事が可能だったり、ロスを少なくできるといった技術はまだまだ追及の余地があるかもしれないですから、そこをデビュー前から深掘りするような船博士なるものの存在というのは有り得るのかもしれません。
仮に今回のが技術面に限らず、ボートと向き合う姿勢も加味していいという、広い意味の趣旨だったとしても然りだと思います。


その他の回答

さすらいの老猫:

無理でしょうね
当時は高速旋回する選手がいない時代です
今はデビューして3年くらいしないと芽が出ないです


ボス鳥居山:

現れませんね(>_\u003c)ミヤノハラとか上田も現代っ子らしく先輩に遠慮ばかり


SCP:

生で見てみたい選手でしたね。あと個人的に瀬尾達也。テクがなく今村ほど目立つ活躍がなかったですがスタート日本一の異名を取りました。このスタートを見てみたかったです。今は枠なりですから今村のように6コースの全速選手は出ないと思います。


投稿者 eldoah