こんにちは。パチンコ初心者です。
海物語の打ち方について質問なんですが、ホールで他の人の打ち方を
見ているとチョロ打ち?(弱い打ち方)の人が結構沢山います。海物語はワープルート
が上の方にありますよね?なので個人的には五個に一つは反対側に流れるくらいの強さで打つのが一番回るような気がするのですがどうでしょうか?また確率変動中、時短中はチョロ打ちの方が玉が増える感じがします。
皆さんはどのように打っているのでしょうか?
回答
R32-RX-7:
店によって釘が違うのでどれがいいとか言えません。
自分は、ワープルートからよく入るならそちらから狙うし、
スタートチャッカーの上の波になっている所からあまり入ってない気がしたら、ワープルートを利用しようと思わず弱く打ちますね。
強く打っても右に流れる玉はごくわずかですけどね。
(右からこぼれた玉はだいたいの釘でチャッカーに入りにくく調整されているので)
質問者
お礼
2007/07/29 01:19
ご回答ありがとうございます。やはり釘次第なのですね。勉強になります。
azu_san:
ストローク(打つ強さ)は本当に釘しだいです。
私は、とりあえずは天打ち(てっぺんをめがけて打つ)で様子を見て、ワープ付近が甘いようなら続行。
ダメそうならちょっと弱めにしてみる、という感じですね。
ワープ入り口は左より右が甘い、なんてことも言われてますけど、
それも店しだい、釘しだいですし。
時短中、確変中は私の場合はチョロ打ちします。
そうするとどうなるかと簡単に説明すると。
スルーチャッカー(盤面左にある「GO」と書いてある部分)にたくさん玉が入る →
チャッカーのチューリップがたくさん開くので、玉増えが期待できる というわけです。
お互いがんばりましょうね!
質問者
お礼
2007/07/29 01:20
やはり、時短中はチョロ打ちですね!、やはり釘次第でてっぺん打ちするかどうかは変わるのですか。勉強になります。