馬券の買い方について
自分はよく3連複のフォーメーションを購入します。
①-②③④-②③④⑤⑥⑦⑧
こういった形で3列目の増減は多少しますが概ね15~18点くらいで組み立てるか、
①②-①②③④-①②③④⑤⑥⑦⑧24点
軸が1頭に絞れない時はこれくらいの点数で買うことが多いです。
的中率は15%くらいで、回収率がついてきません。
軸にする馬は基本2~5番人気で、2列目には1~6番人気くらいから、3列目は下位人気を含む印付けた馬というような感じです。
3連複なので人気馬が2頭でも入ってしまえば払い戻しは低いですし、ガミもあります。
SNSで3連複でよく的中報告してる人の馬券を見ると
①-②③④-⑤⑥⑦⑧⑨15点
どこまで手を広げるかで3列目は増減しますが、このような買い方をしておられる人を見かけます。
レースの選定、馬の選び方など、上手な人なんだと思いますが、こういった買い方のほうがいいんでしょうか?
うまく説明が出来ないですが、自分は2列目までは基本2桁人気の大穴は入れないので、3列目に②③④をそのまま持ってくると来たとしても人気決着で安い配当になるものを買い目に入れてるのが勿体ない、それなら3列目は下位人気で固めて高め待ちしたほうがいいのかなと思っています。
3連複で回収出来てる方、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答
jwj********:
おいらは去年暮れまで1年と半年3連複1点買いをしていました^^
結果は的中率10%回収率110%
ローリスクローリターンです笑
今年に入ってやめていたのですが5/26に久しぶりに3200円を当て今月からまた復活させました
画像は去年の成績です,